ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年02月12日

TT-R125LW 通勤用



通勤車のSWISHが、昨年秋にもう5年経過。

まだまだ調子は悪くはないけど、調子が良くても突然逝ってしまうのも、そろそろの時期だったりするので、昨年末あたりから、いざという時用にバックアップ車両を探していた。

理想はバッテリーの状態が気にならない、押しがけ可能で125ccまでのバイク。

カブや横型のホンダも考えたけれど、どうせメットインじゃないならトレール車もアリか?

KLX125あたりが一番程度良く入手できそうだったけど、あの鉄リム見ると結局アルミリムに交換して・・・などやっているうちにエスカレートしてオフロードへも遊びに行きたくなるんじゃないか・・・するとチェーンガイド欲しい・・・スイングアームはアルミに・・・サスストロークに不満が・・・

と、そんな時目に止まったのがこの車両。

TT-R125LWにYZ85LWの前後サスとホイールの足回りが入って、一応公道仕様になっている中古車。

長年乗っていなかったとのことで、劣化した部品もあったり、オフ仕様のギア比だったりと乗り始めるにあたってやることは多少あったが、入手したのがタイミング良く年末。
正月休みのいいオモチャとしてあれこれ手入れができた。

そして現在、晴れて通勤用として活躍中。先日の大雪での通勤は楽しかったよ。


購入後の整備内容。
・ドリブンスプロケット(TALON 48T)交換
・ドライブスプロケット(AFAM 14T)交換
・チェーン(GC428MXU 124Lを少しカット)交換
・前後タイヤ(DUNLOP D605)・チューブ交換
・エンジンオイル(WAKO'S プロステージS 10W-40)交換
・プラグ(MotoDX CR7HDX-S)交換
・ライトカウル用ラバーバンド(汎用)交換
・フロントブレーキパッド(ZETA ジグラム ダートシンタード)交換
・ブレーキレバー(DRC)交換
・BBR フレームクレードル 取付  

Posted by K at Comments(0)バイク

2023年01月25日

さすが2倍!

金

日曜日に2個買ってハズレ。
今日2個買って「金」。

久々に買いはじめてこれはビックリ。
金のエンゼル2倍に増量中ってのは本当かも。  

Posted by K at Comments(0)当選

2022年02月11日

京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR

マキタでもハイコーキでもない、京セラ(旧リョービ)の充電式インパクトドライバーセット DID10XRを買ってみた。

一応プロ仕様の18Vで、バッテリー6Ahが2個と充電器が付きのフルセット。



お安いショップでも4万近くする品が・・・
ワークランドから驚きの激安20,200円!のメルマガを受け取る。

初めはフィッシング詐欺を疑ったけど、正規のメルマガでの案内だったから思い切って注文してみた。



問題なく届いたよ♪



しかも純正アクセサリーのカラビナ用ホルダーのオマケ付まで付いてきた!


ちなみに、年始にホームセンターで買ったハイコーキの14.4V 1.3Ahを買った。
そして先日、2×4材を使った3段のラックを作った。
この時、シンプソン金具のRTC2Zを使用した。
この金具、1つにつきビスを12本使用。
これを12個使ったので、144個のビス打った。
バッテリーは最後まで持たず、途中で予備バッテリーを使うことになった。

そして今日、今回購入した京セラのインパクトはDID10XRで同じ作業をした所、バッテリーのインジケータの目盛りが1目盛りも減らず、作業終了。
流石6Ahのバッテリーって所か?
ただ、コンパクトボディは良し悪しだね。金具の一番内側のビスは角度が厳しくて、結局少し長めのビットを使った方がいい感じかと。

↓シンプソン金具RTC2Z




↓年始に買ったのはこれ。十分過ぎなのに物欲に勝てず・・・


  

Posted by K at Comments(0)DIY

2021年11月23日

調理家電など一気に買い替え時期・・・



炊飯器、トースター、電子レンジ・・・毎月買い替え。
設置サイズがデカくて上に物を置けないオーブンレンジにしてしまったので、小さいトースターにしたり、ラックを購入したり・・・

たくさん物がのせられるラックは、設置したら設置したで、どこから来るのか物が増える・・・まあそんなものか。



まず購入したのはオーブンレンジ。
本当はコンベクショントースターと安い電子レンジでいいかな?だったのだけど・・・
パン・お菓子作りの使い道からこちらに・・・
庫内が割と広いので、4人分の食材の調理では、1回の時間がかかっても案外効率は悪くない感じ。




で、次に購入したのが炊飯器。
型落ち(発売当初は割と上位の機種)だけど一度開梱したというだけの新品で大特価品。
IHだけど圧力なしなのに、美味しく炊けるとの評判の品。
噂通り美味しく炊ける。
根本的な火力がいいのかな?
米の盛り上がりが今までのIH圧力の炊飯器と全然違う。
これ以上の美味しさの差って、米の銘柄だったり季節だったりを厳密に揃えて同時に試さなければ判らないのでは?ってくらいの微妙な差だと思う。
初の三菱製(それもひと昔前の機種)だけど、東芝IH圧力、象印IH圧力とそこそこの機種を使ってきたけど、一番気に入った感じ。




そしてここでレンジラックを購入。
食器棚の幅いっぱいのサイズで、調整が細かにできるので、炊飯器より高くついたけど、これに決まり。
まあ、家電と違って一生物なのでヨシとしましょう。
オーブンレンジのトレーの収納用のワイヤー棚がいい仕事してくれる。

ステンレス棚 レンジ上ラック 【棚2段 幅ワイド】 燕三条製 キッチン 収納 レンジ上 ラック 2段 キッチンラック カウンター上 カウンター上収納 収納 伸縮 レンジラック 家電ラック





そして、最後に残されたスペースに投入したのがトースター。
オーブンレンジと炊飯器の隙間が狭い。
結果、食パンを縦並びで2枚置くこれが最適解。
購入先はメルカリ。
景品で貰ったけど使わないから・・・という方から格安にて購入。
機能も性能も特筆するところはないのだけど、実は今回の買い物でこれが一番お気に入り。




  

Posted by K at 家電とか

2021年06月06日

おしゃれな溶接機。

ノーマルのスズキッドの黄色も好きだけど、今までの溶接機らしくない色もいいなぁ。
家庭用100V15Aのコンセントからも、点付けならギリできるこの辺のお手軽タイプが欲しい向きには、こういうの待ってたユーザーも多いでしょ。



溶接面と同色でかっこいいし、小物込みでちょっとお得で魅力的・・・





きっかけはこれかな?
綺麗でいい色だね。
他の色は既に完売だけど、この色はかなり値下げ中なのでこれまた魅力的。



こんなのでもバイクのフレームにちょっとしたステーを付けたりするのに大活躍した時あったから、4倍近い溶接機なら更に活躍するよな〜なんて・・・
↓↓

  

Posted by K at Comments(0)工作

2021年05月23日

充電式エアブラシでスプーンを塗装。



充電式のエアブラシを購入したので、スプーンを塗り始めたよ。


事の始まりは、無塗装ブランクを少し入手したところから。

しかし、これをテキトーに筆塗りで蛍光色でも塗って・・・と思い購入した水性カラーのアクリジョンってやつが、えらい塗りにくい・・・
隠蔽力が弱く、筆の跡なく塗るのが難しい。

で、試しに歯ブラシ弾いてエアブラシもどきにして、シャッシャと塗ってみたところ、悪くなさそうな気配。
何より蛍光色の色はとても発色が良いので、何とか物にしたい。

ならばエアブラシでやるしかないでしょ!

というわけで以前より気になっていた、バッテリー・コンプレッサー内蔵の充電式エアブラシを入手。



これ、何が良いってダブルアクションのレバーを操作開始するだけで、自動的にコンプレッサーの動作をON/OFFしてくれるのよ。

動作時間は30分前後らしいけど、小さいスプーンを塗るだけなら十分すぎ。

今日は初めてアクリジョン ベースカラーのベースホワイトを塗ってみた。

ベースホワイトを水性カラーアクリジョンエアブラシ用うすめ液を同量くらいで薄めて吹き付け開始。

事前に調べた通り、溶剤系の塗料と比べると、固まりが早くて吹きにくくなりやすいかな?

まあ神経質な塗装はしないので、とりあえず不満はないな。

それより手入れが簡単なのが嬉しいよ。

ブラシの洗浄は、マジックリン(ここがミソ)でうがいして吹いて、水でうがいして吹いて終わり。
溶剤の廃棄や匂いとは全く無縁。

こんなに手軽でいいの?って感じ。



道具はこれと充電式エアブラシと小さい紙コップと割り箸だけ。
さっと玄関前まで持って行って作業開始できるので、ご機嫌よ。














  

Posted by K at Comments(0)工作釣りの準備

2021年01月17日

レインボー60up!

2021年1月17日(日)
息子と二人で王禅寺へ。





綺麗でデップリとデカいオスのレインボー。

帰宅後計測してみると60cm(重量はボガ計測で2kg)。


釣ったのは息子・・・
しかも一昨日準備したばかりのセルテートでの初釣果・・・
う〜ん・・・

使用タックル
ロッド:シマノ ソルティーアドバンス アジング用
リール:セルテート2004フィネスカスタム
ライン:フロロ3lb
ルアー:MIU 5g(オレンジとピンクのグラデで裏金)

これ、いろいろ持っていった道具から、勝手に選ばせたもの。

息子の感想

ロッドが(トラウトロッドみたいに)バタバタしなくて使いやすい。
よく飛ぶ(そりゃ一昨日巻いたばかりの新品ラインだしな)。
重いスプーンは飛ぶから楽しい(それネイティブ用だし)。

だそうです。

確かに、初心者ほどロッドティップの落ち着かないトラウトロッドでスプーンを扱うのは辛いかもね。
ラインは今回3lbにしては細いものだった上、重いネイティブ用スプーンだからフロロでもノートラブル。
あとは、放流魚が泳ぎ回っていたのと、放流カラーのデカいスプーン+早引きがしっかりハマったのでしょう。



  

Posted by K at Comments(0)管理釣り場

2021年01月15日

初セルテート!+ライン巻きの記録

2020年1月15日。
糸巻きの記録。

ダイワ セルテート2004 フィネスカスタム
(スプールはRCS1503)



TORAY ソルトライン リアルメソッド アジングフロロ
フロロ3lb
0.6号(0.128mm)
100m(下巻きなし)

憧れだった高級機種セルテート。
回転の良い中古を発見。
更に都合よく1503のスプールが付いる。
傷はあるものの、問題になるような部分はなし。
即買い!

フロロラインは3lbにしては細い0.6号クラスなので、下巻きなしでは少し不足だけど、トラブル少なくって考えると丁度良いくらいの巻量になった感じかな?

  

Posted by K at Comments(0)釣りの準備

2021年01月10日

SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

2021年1月10日(日)
通勤車両SWISH(スウィッシュ)の駆動系が怪しくなってきたので、前もって準備していたプーリーとドライブベルトを交換。

今回は、プーリーとクラッチスプリングとセンタースプリングのセットになったKOSO製を使ってみた。



ウエイトエローラーはφ20でW15mmの15g

今まで使用していたDyRacing製のプーリーではφ18でW14mmで重量不明。
すでにかなり片減りしていたし、スライドピースが1個一部欠けていた。
早めに開けて正解ってとこだね。


クラッチ側もバラし。




アウターはいいんだけど、その先が家の工具の先端が太くて使えず、金ヤスリ使って手で削る・・・



差されば良いんよ差されば・・・



このナット外すときにセンタースプリングの反発で飛び出すから危険情報が多かったので、専用工具まで準備。
でも、その工具を外すときの注意する具合と、手足で押さえて外すときの危険さが同じ。
スプリングの反力も全然ソフトなので、よりスムーズにできる手作業の方を採用。




クラッチスプリングは少し強化らしいものへ交換。




キット付属の青いセンタースプリング。
全長は同じ。
巻き数は多い。
硬さの違いはわからない。
違いを感じるために一旦ノーマルに戻して組み上げ。
後日試してみる予定。




トルクカムの溝は今まで通り直線のまま。




各ナットを55N/mで組んで終了。



やっぱり作業しながら一人で写真まで撮るのムズイ・・・もうヤラね。


走ってみた感想は、問題なく元気に走るね。
悪くないと思う。
でもベルトが少し滑るなぁ・・・
明日スプリング入れ直してみるか。



  

Posted by K at Comments(0)バイク

2021年01月02日

2021年の初釣りは王禅寺

2021年1月2日(土)
王禅寺で親戚一同(両親、妹夫婦2組、我が家)集結でマス釣り大会。

開場と同時に入場。



対面せずに間隔を開けてやりますよ。


覚悟はしていたが、家族のタックルやら最初の説明を終えて、自分の釣りを始めるまでにかなりの時間が・・・
(ゲスト用含めて全部で13セットのタックルを持ち込み。)




最初の1尾を手にしたのは結構な時間が経過してから。




母親がこの日一番デカいオショロコマ(名前がわからず帰宅後調べた)を釣り上げる。




暖かくなってくると放流魚が目の前を元気に動き回る様になって、釣れ出した。


この日一番仕事をしたのは、鱒もろこしと鱒の華。
ボトムの季節だね。



すげー釣れるんだが高すぎるのがね・・・




その点、鱒の華は安上がり。
ウエイトもTin(Sn錫)素材で管理釣り場で使っても安心。
間違っても鉛製のジグヘッドで偽物作らんように!


自作するなら、マス針やスプーンフックに鉛フリーのガン玉打って、ダイソーの羊毛フェルト使ってタイイングしましょ。

ガン玉は3B(0.83g)から4B(1.54g)くらいかな?
↓↓↓



フックはこれの6が、細すぎないから釣れすぎても安心だし、ガン玉打っても大丈夫なくらいのワイドゲイブで、いい感じっぽい。
↓↓↓



スプーンは使い慣れたQM2.8gがやっぱり釣れた。



色はオレ金とMグリーンが今回は安定。


  

Posted by K at Comments(0)管理釣り場

2020年12月30日

2020年の釣り納めは王禅寺

2020年12月30日(水)
一人で王禅寺へ。

先日、年始の親戚一同集合するの、室内だと密になるからどうしましょ?って話があり。
「そうだよね、無理かね〜。」
「それだったら我が家は王禅寺でマス釣りでもしてるわ。」
なんて言ったら、「じゃあみんな王禅寺に集合にしよう」って事に。

そんな訳で、今回はその時の予行練習。

家の子どもや初心者も居るので、できるだけ簡単に釣ってもらえるパターン探しをと、いろいろ投げてみたのだけど、なんだかパッとせず。

終盤にXスティックで連発があったけど、一番だれでも釣れそうなのは、ほとんど投げないで置いとくだけの鱒の華と鱒モロコシかな。
あと、PEとかエステルラインのアタリは見やすいけど、パシッと合わせると、リーダー根元からぶちぎれるから、ナイロンでやってもらう方が初心者には安心かな。

あまり結果出ず、当日に不安を残すだけの予行練習に・・・
さて新年一発目の釣り、どうなることか。  

Posted by K at Comments(0)管理釣り場

2020年12月26日

ライン巻きの記録

2020年12月26日。
糸巻きの記録。



シマノ 06ツインパワーMg1000S

FAMELL TROUT
ナイロン4lb
0.8号
50m(下巻きPE0.8号50m)

訳あり理由「ベール内部から音が出ている」の、中古で買った06ツインパワーMg。
特に気にする部分でもないし、治らなくても全然OKと格安で購入。

早速バラしてみると音の原因は即判明。
パーツナンバー30の「内ゲリレバー」が自由すぎてパーツナンバー36の回転枠(ローター)にコツコツ当たることにによるものだった。

メンテで綺麗にしたら五月蝿くなって、壊してもうたーとか思って売りに出したのかな!?

しかし特に不足パーツはなく(実際はベールを起こした時に、カチッと鳴る様にするための音出しバネとピンが無いが、これはあっても外したいくらい好きじゃない機能なので問題なし)、結局この「内ゲリレバー」とローターの接触面にグリースをベットリとつけて、動きを制限かつ衝撃を吸収させるようにしたことでスッキリ完動品に。

あっさり問題解決もし、ラインも巻いたので、管釣り持っていくぞ!








  

Posted by K at Comments(0)釣りの準備

2020年11月29日

ライトアマダイ船釣り3回目

2020年11月29日

仕立船(茅ヶ崎一俊丸さん)でのアマダイ釣りへ。

年明けではないので、冷え込み始めたとはいえ、まだ温かくて快適な陽気。

今回のタックルは、両軸とスピニングを各1セットずつ準備。

しかし、スピニングのロッドが良くなくて、1回投入して止めた。

なので、釣果はすべて両軸タックルでのもの。

結果は今までで1番の釣果。



アカアマダイ 7尾
しかし小さいのばかり・・・

さらに、外道優勢だったり・・・



ソーダガツオ 1尾
ガンゾウビラメ 2尾
シロギス 1尾
クラカケトラギス 1尾
ヒメコダイ 2尾
キダイ 1尾

いやーいろいろ釣れるなぁーで、7目達成!


さて、最後に悲しいお知らせ。
セイカイコレクション LTテンビン M に付けていたドラゴンシンカーTG40号が、インタースイベルのスナップから外れて海中へ・・・
タングステンの高級シンカーがぁ・・・・
スナップが新品の天秤に付いているものよりヘタってきていて、なんかの拍子に開いてしまった模様。
二度とこんな目にあいたくないので、スプリットリングで取り付けるように改造しようっと。



今回使用のタックル。

両軸タックル
ロッド 紅牙 X 69HB
リール アブガルシア ソルティーステージ レボ LJ-1 PE0.6号



バットガイドとリールシートが真っ直ぐ付いていない。
以前メバルロッド(インフィート月下美人)でも同じような事があった。
ダイワの入門クラスは現物確認しっかりした方がいいね。


スピニングタックル
ロッド スポーツライン CC 船キス 15-180
リール ダイワ レグザ LT3000S-CXH PE0.6号



ちとダルすぎ。




  

Posted by K at Comments(0)船釣り

2020年11月25日

オキアミのハード加工。

アマダイ釣りの準備中、いろいろ調べていたら、たまたま見つけたオキアミのハード加工が気になりだす。

マルキューとかの製品である、透明感があって、身がしっかりしていて、さらに凍らないというあのオキアミ。
似たようなものが自分でも作れるらしい。

しかも、ちょうど冷凍庫に長期保存中の「生オキアミ(LLサイズ)」が1ブロックあるじゃない。
これはやってみるしか!



てな訳で早速解凍。

冷蔵庫でゆっくり解凍すべきなのだけど、せっかちなので風呂に残っていた水の中へ・・・
どーせ古いオキアミだし気にしなーい。




ドリップはしっかり落としたつもり。
15分くらいだったかな・・・




「本みりん」をドバドバと1本投入。
贅沢した訳ではなく、「みりん風味」の1リットルが売っていなかっただけ。
この状態で1時間。


で、みりんを落としたら今度は・・・



グラニュー糖投入。




たっぷり、まぶしたら暫し放置。
30分くらいかな?




ドリップ対策で、ざる付き容器に入れ、冷蔵庫へ。
ここまでの工程で出た汁、撒き餌作りに使うと集魚効果あるとかないとかなので、一部をペットボトルへ入れこちらは冷凍庫保存へ。




翌日、冷蔵庫より取り出し、選別作業。
形の良い1軍オキアミだけを小分け容器へ入れて完成。
ハネたオキアミはジップロックへ。

不凍加工になっている筈なので、このまま冷凍庫へ入れてもすぐ使えるんだよね。

思いのほか簡単にできたし上出来じゃないかなぁ。
これで釣れれば楽しいな。


次回は、高級なオキアミを使って加工してみようかな。
発泡スチロールケース入りのオキアミなんか結構余らして、再冷凍してまた使ったりとかしょうもないことするくらいなら、ハード加工した方が良さそうだよね・・・




実釣時にはさらにケイムラ加工とかアミノ酸とかも追加して遊んでみよう。








  

Posted by K at Comments(0)釣りの準備

2020年11月23日

SWISH(スウィッシュ)のタイヤ交換。

2020年11月22日。
会社帰りに、MOTO ROLLERで、通勤車両のSWISH(スウィッシュ)のタイヤを交換してもらう。

今回は、前後同時に交換。

今まではリア2本目の交換時にフロント1本って感じだったけど、春先にフロントディスクを大きくしたので、リアのライフが少し伸びて、フロントのライフが短くなった。これは正に狙い通り。
前後バラバラにタイヤ交換すると、いい感じで走れる期間って短くてホント悲しいからね。

せっかく前後交換なので、銘柄を、お気に入りのIRC URBANMASTER MB-520から、ダンロップ D307に変更して評価してみることにした。



あと、同時にオイル交換WAKO'S PRO STAGE-S 10W-40も実行。

一気にやったので、気分がアガるわ!





  

Posted by K at Comments(0)バイク

2020年11月22日

2020年11月22日

ライトアマダイ準備。

近々予定している、ライトアマダイの船釣りの準備を。

前回、レグザ LT2500にPE0.6号でやったのだけど、もう少し巻き上げ早いリールでやりたかったので、今回はハイギヤのフリームス LT3000S-CXHをセットしてみた。



ダイワ フリームス LT3000S-CXH
デュエル HARDCORE X4 PE0.6号
12lb
200m





ドラゴンシンカーTGも準備したので、速攻で底をとるよ!




  

Posted by K at Comments(0)釣りの準備

2020年11月17日

ライン巻きの記録

2020年11月16日。
糸巻きの記録。



アブガルシア ソルティーステージ レボ LJ-1

デュエル HARDCORE X4 PE0.6号
12lb
200m




  

Posted by K at Comments(0)釣りの準備

2020年11月08日

2020年10月25日

遠投カゴ釣り、アイゴいっぱい。

2020年10月25日。
和田長浜にてBBQと釣り。

いい天気。
釣りもしやすい。
でも、投げ釣りでシロギスはもうシーズンではないみたい。
少し岩場に寄ればベラは釣れるけど、根掛かりがだるく、早々に終了。

釣り方を変えて、今度は両軸リール使用の遠投カゴ釣りをしてみることに。

近くで黒鯛狙いの人がいたので、少し期待。

そしてズボッと浮きが沈む待望のアタリ!

スッゲー引く、おーってなったけど、プチっ・・・

かなり落ち込んだが、俄然やる気に!

そして程なく同様の引き!
今度は慎重に・・・おぉ〜〜いいサイズの・・・あ、アイゴ・・・



でも素晴らしい引きとナイスサイズ!
これは楽しい!

毒魚なのでおっかないけど、ハサミでバリバリ棘を落としてキープ。

その後も連チャンでアタリがでて、釣れたり切れたりの繰り返し。

キャストの楽しさと引きの良さで、なかなかの爽快感。

今度はこれでデカアジかマダイ釣るぞ!











  

Posted by K at Comments(0)陸っぱり