牛タン。(64)

K

2010年05月16日 20:44

今日は長浜にpapasanの釣りの見学へ。

家族全員で行くので、家を出たのが9時前とノンビリ。

現地に着けばもう10時・・・
papasanすっかり沖上がりしてました(^_^;

お〜!タイミングよくMini-X空いてるじゃん!
ちょっと借りるよ〜と、湾内でキス釣りを開始。

実は、完全にそのつもりで来たので、PFDにロッド、その他装備も準備万端だったのでした(爆)

さて、ここまでのpapasanの釣果はデカいキス1本
型は良いのは羨しいが、食卓を潤すにはほど遠い・・・

ここはナントか数を揃えたい!と気合いを入れる。

浅場、アタリ無し。

途中岩礁エリアに入ったか?でカサゴの小さいのが釣れたが、落とす。

湾入り口まで漕ぎ進む。
ここでアタリの出るポイント発見!

数投目に良い当たり!そして良い引き!!
お〜重い重い〜!!良いサイズだぞ〜〜〜と、上がってきたのは・・・

なんじゃこりゃ〜な、シタビラメ!

その後も同じポイントでメゴチ・シロギスと上げた所で南風強くなりギブアップ。

風に流されつつ浜まで頑張ったけど、ベラが釣れるだけ。

↓本日の釣果。



デカいキスはpapasanの釣ったやつ。

シタビラメの正式名は、クロウシノシタでした。

↓口の周りの髭みたいなのがこの種の特徴だそうです。



こいつはムニエルで食べま〜す。

23:00 ちょっと焦がしたので写真ないけど、食べました! 

食べやすい!上品!これは美味〜い!!

関連記事