ジグの数だけフックが要る・・・

K

2010年08月19日 10:16

昨日2本のメタルジグをロストした。

1本目は開始直後、3〜4回上げ下ろしした後のフォール中に重さが無くなった。

2本目はちょっと強くシャクったら重さが無くなった。

2本目はフリーノット故の消耗かも知れないのだけど、1本目は明らかに歯の強烈な魚(太刀魚・サワラ)の仕業。

正直勘弁して欲しい・・・
600円チョットのメタルジグに、ジャコフック1本約150円もする・・・
ワームの尻尾をフグに噛み切られるのとは訳が違うのだ!

実はこの日、ジグサイズを落としたかった(その方が良いと聞いていたし)のだけど、多分サイズダウンしたらこの被害は更に増大するのは目に見えていた・・・

なので、ケチな自分は80gのジグでガマンの釣りだった。

でも、1日経ってやっぱり歯の凄い魚も釣りたかった・・・・って心残りが・・・。

しかも、今朝昨日使っていたジグを見たら、カッターで切り裂いた様な傷がジグの腹にクッキリ入っていた物だから、やっぱり釣りて〜〜!!となる。

そんな訳で沢山ジグをロストしてフックが足りな〜い!なんて事の無いように、又、テールのフックも場合によっては必要〜って訳で、試し買いも含めてフックを大量発注しました。


↓メタルアシストとか。


シャウト(Shout!) メタルアシスト



ノットまで喰い付かれたら意味ないけど一応。



↓昨日みたいな濁りの多い日は夜光もアリかと思って。


シャウト(Shout!) ジャコフック夜光







↓新作フェザージャコも試しに。


シャウト(Shout!) フェザージャコ



ピンク釣れそ〜!



↓デカイの来ても良い様にパワージャコも。


シャウト(Shout!) 夜光パワージャコ






↓実はアシストPEラインやフックの材料はいっぱいあるのだけど、最近家で工作する時間が取れなくて・・・


シャウト(Shout!) アシストPEライン







↓これの半分くらいの大きさのケースがあるんで欲しかったけど、扱いが無かった・・・


シャウト(Shout!) アシストケースII






↓そう言えばインチク(パイレーツ)も少しだけ使ったけど、アタリは有ったよ。


ダイワ(Daiwa) パイレーツ



タコベイトが無事だったので、歯の有る奴じゃなかったかもだけど・・・



太刀魚の反応?と思われるのは水深20m地点で表層から10mくらい。
要するに、10mの水深で釣りが出来る重さのジグでも勝負できるって事かな?
それなら↓みたいな安いジグもアリ!?すぐ切られちゃうんだし・・・


タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ


パープルが良いって聞いたことが有ったような・・・・