ツキヌケた・・・(69)
今日は朝マズメと満潮前の重なる良い潮。
風も弱く良い凪ぎ。
漕ぎ出すとすぐナブラ立つ海面に遭遇。
先ずはキャストぉ〜〜!!
で、1番にフォールで当たったのはゴマサバちゃん。
久々のサバにちょっとニンマリ。
サバ折りして、ササッとお腹出して、さぁ〜次だ〜〜!!
何度か底を取ってチャッチャとシャクルっているとドンッ!
来た〜〜!
あれ?デカイ感じだけどあんまり突っ走らない・・・
シーバス!?
欲しいような欲しくないようなぁ・・・
なんて生意気なこと考えつつやり取りして上がってきたのはナント良型のサワラ!!
デカイからギャフ?
やっぱ安全にネット?
う〜ん、やっぱ慣れてるネットで〜・・・
で、無事キャッチ!!
いや、全然無事じゃない・・・
ラバーネットが突き破られてます・・・
恐るべし噛み付き系!!
くっそぉ〜トドメだ!!
この後は、9時半過ぎてもイナダ(ワカシ)フィーバー。
釣れてる奴の下に、一面ワカシだかイナダだかがビッシリ。
30〜40cmくらいのイナダばかりの中、何とか1尾だけ50cmちょっとのイナダもキャッチ。
久々の複数釣果に大満足で納竿しました。
サワラは余裕の60cm超。
大きい方のイナダは50cmちょっとあったかな?
小さいイナダはこの他に4〜5尾キープ。
サバが単発だったのが謎・・・
破られた昌栄のラバーネット・・・
他にももう1箇所・・・
パーツで買うと高いんだこれが(T_T)
晩飯はイナダとサワラで、最近ブームの手巻き寿司を頂きました。
サワラの刺身って、クセ無くトロッとして美味しいね〜!
気に入ったのでまた狙います!!
釣ったその日:お刺し身で手巻き寿司。
後半手巻が面倒に・・・
酢飯に揉み海苔振りかけ「丼」で喰らった(笑)
翌日朝:鯖ケチャ(鯖のケチャップ味)
超お弁当向きっす!
翌日昼:サワラの甘酢がけ(サワラの南蛮漬け?)
ふっくらした身に良い感じの皮、最高〜〜♪
昌栄 ラバーランディングネットライト
本体ネット付きで3,980円なのに・・・
昌栄 ラバースペアネットライト
スペアのネットだけで3,980円するんだ・・・
どういう事!?
ダイワ(Daiwa) シーゲートライト 3500H
こいつもいよいよ怪しい・・・
あ〜NEWソルティガ欲しい・・・
シャウト(Shout!) フェザージャコ
今回より投入のフェザージャコ。
Lサイズをメタルフリッカー80gに使用しましたが、ジグを抱くことは1度もナシ。
リーダーに巻つくことが時々くらいで好調。
フェザーも皮も無しのフックとの比較もしましたが、フェザージャコフックの圧勝でした。
関連記事