遂に新型が・・・

K

2011年02月28日 23:00

昨日落下によりコック部分を破壊したポリタンク。

来週も楽しくカヤックフィッシングするにはサッサと新しいポリタンクを用意しなくてはなのだ!

↓今まで使っていたのはこれ。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク20L






20リットルなので容量は十分。
しかしその分重い。

普段実際に使っている量は5リットルも無いから無駄なんだよね〜。

しかし、どうも昔クーラントが無くなるハイエース乗ってた時のトラウマで、水はとにかく沢山積んで・・・って癖が抜けない。


でも、今回の破壊を期に、少し見直そうかと・・・

↓コック単品で買えばとも思ったけど、これだけで590円だからね・・・


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク用コック







だったらタンクと一緒に買った方が良いっしょ。

↓10リットルが良いと思うのだけど・・・


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータタンク10L






これ、幅が355mm。

水を出すのに90度回転させると、これが高さになる。

残念、それだとこれ↓の網棚と天板の下のパイプまでの高さが350mmなので5mmオーバー。


ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル







そう、新たにポリタンクを買い直すならここに収まるのが欲しかったのね〜。

キャプテンスタッグのこのポリタン、今まで使ったポリタンクのコックの中でも使い勝手1番だから、この5mmは非常に惜しい!!


かといって5リットルのこれ↓では大きく開いて中が洗えるキャップが無いからイマイチ嬉しくない。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク5L






と、こんな風にしてポリタンクとキッチンテーブルを見まくってたら、あれ?な品を発見・・・

↓こんなのとか・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII WOOD






↓こんなのがっ!


ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII







え〜〜いつの間に!

パッと見で1番違うのは・・・
・網棚が無くなってステンレス板になった所。
・天板がウッドとステンの2種類から選べるようになった所。

くらい。

しかし、よく見るともっと大きな違いが!

何と下の棚が吊り下げ式から下支えになっている。

これは棚の使い勝手が更に良くなったっしょ!!


でもダッチオーブンや水タンク載せたりしたい向きには、強度的に吊り下げの方が安心そうだけど、実際はどうなんでしょね?

あ、あとメッシュハンモックと収納ケースも付属じゃなくなったね。
水切りしたい物を扱うにはちと不自由しそうだな。

メーカーWEBには既に旧型の掲載は無くなっているので、網棚好きな人はボチボチ急げ!かな?


そっか、ユニフレームの2011新製品がボチボチ発売なのね〜。
チェックチェック。


↓ロースタイルブーム?に乗りこんなのも。





ユニフレーム(UNIFLAME) ZATAKU






姿勢は低いが価格は高いな・・・


↓ヘヴィーグリル用のケースも遂に!


ユニフレーム(UNIFLAME) ヘヴィーグリル収納ケース






でもこの台形に収納出来てどうすんの?って感じが無きにしもあらず・・・


↓ヘヴィーグリル用のプレートも出たけどステンレスなのが悲しい・・・





ユニフレーム(UNIFLAME) ステンレスグリルプレート






1.5mm圧じゃ速攻エクボ出来て無き入るっしょ・・・
何故黒皮鉄板で作らない・・・あ、デカくて重くなるからか(汗)


↓いっぱい入る(400ml)ダブルマグも出た!


ユニフレーム(UNIFLAME) ウェーブダブルマグSUS 400






コーヒーガブのみ好きなんでかなり惹かれる・・・


↓へ〜これで4人用なんだ。オモシロ〜い。


ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4






↓スチールパイプでこれだけ凝ってると重さ7.5kgとやはりかなり嵩むね・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) リラックスコット