真っ暗になるまで内房を満喫。
2018年6月24日。
出足遅くアクアラインで千葉へ渡る。
11:00 道の駅保田小学校に到着。
ここ、佐久間ダムにバス釣りで通ってた頃は、まだ現役の小学校だったんだよね。
テレビで何度か見たけど、なかなかの賑わい。
野菜苗が安かったので少し買ったよ。
ついでに昼食も。
クジラやソフト麵、ビン牛乳にコッペパンなど。
昔食べた給食を思い出す感じとは違うけど、どれもとっても美味しいしボリューム満点。
コッペパンが気に入ったので、持ち帰り用も買ってしまった。
昼食後先ずは保田海岸で投げ釣り。
荒れた後だったからか、なんも釣れない・・・
コメツキガニの穴掘って遊んだ後、移動。
金谷に到着。
チーバくん入りフェリー。
投げ釣りとトリックサビキの二刀流で始める。
先ずは投げ釣りに釣果が。
テヅルモヅル・・・
よく見れば堤防のあちこちに乾燥テヅルモヅルが・・・このあたりはこいつの巣窟なのか!?
トリックサビキは全然だめ。
暇なのでヘチ狙いしてるとガツンと良いアタリ!
お〜デカイカワハギ!
う〜んタモ出してない・・・
抜けるか〜〜プツン。
無理だった・・・
その後、暗くなり始めるとやっとイワシが接岸。
何とか持ち帰れる魚が釣れた。
日が暮れる〜って言いながら、ボチボチ釣れるので真っ暗になるまで頑張ってしまった。
最後は海ほたるで夕食。
閉店間近で空いてて良かったよ。
関連記事