お気に入りトリック仕掛け
最近スピード餌付け器で使用する仕掛けで気に入っているのがこれ。
「モリゲン スピードアジ(S-302)」でっす。
スピード餌付け器での釣りといえば、「トリック仕掛けの釣り」と言われるくらい、マルフジのトリック仕掛けシリーズが店頭での主流。
そんな状況の中、この「モリゲン スピードアジ」は、自分が行ったことのある釣具店では1店舗でしか売っているのを見たことが無いレアな存在。
特徴は3色ウィリー付きのヒラ打ちフックが金銀散りばめられた7本鈎で、キラメキとウィリーに残存するアミエビの匂いで集魚と喰いの持続を狙っているところ。
マルフジのトリック仕掛けにも同様のウィリーの仕掛け「改良トリック7喰わせウィリー」があるが、同時使用で今の所かなり釣果に差が出ている。
「改良トリック7喰わせウィリー」が親子鈎でコマセの保持が良いのだけれど、「モリゲン スピードアジ」のシングル鈎が、魚の鈎がかりとバレ難さがで差をつけている模様。
前回の釣りで釣れたカワハギなどは置き竿でも掛かるし、手持ちで攻めている時も掛け易い。
置き竿に来たアジも、慌てることなくバラさず取り込みまで行けるところも違う。
難点は始めに述べた通り入手性。
ネットでも錘付きの10本鈎の商品(S-301)がギリギリあるくらいで、このタイプ(S-302)は皆無。
早くどこでもすぐに手に入るメジャーな仕掛けになってほしいな・・・