チャム

K

2008年04月27日 21:15

みなさん、釣り好きって話しをすると、アジ食べたいってリクエストされることが非常に多くないですか?
自分は、この話しが出るたびに、ルアー釣りばかりでキャッチ&リリースの釣りばっかりやってるんですよ〜って言っています。
そして、え〜何で〜って言われる事もしばしば・・・

なんかそう言われると、アジくらいいチャッチャと釣ってやりたくなるんだよね〜。
で、「アジくらい」と言ったけど、実際はアジって小学生位の時に家の前で電気浮の投げ釣りでちょっと釣った事があるくらい。
この時は、大勢他の人が釣ってる中でやった釣り。
実際にカヤックで出て1人でポイント見つけて、竿出して釣れるのかというとかなり謎。

それならと考えを変えて、普段の釣りからアジ釣りに切り替えられる準備だけしておけば良いんじゃない?と思って買ったのがこのコマセ。
この製品、乾燥コマセが溶ける紙のパックの中に入っているんです。
これなら、生餌買わなくても、コマセカゴとサビキと一緒にして常備しておけばOK。
ルアー釣りしてても、近くのボート釣りでアジが上がってるのを見つけたら即釣り開始できちゃいます!
しかも、サビキは不意の大物が来てもOKな太ハリスのにしてたりして・・・どこまでも欲の皮つっぱらかってます(笑)


と、話しは変わって連休初日の今日は一家で近所の動物園へ。
その帰り、近くの公園の池でおたまじゃくし発見。
いろいろ撮影してきました。



すんごい数いました。





半水中〜。






ザリガニ釣ってる人も。





少し連れて帰ってきました(手掴み)。
今はメダカの水槽の中を泳いでいます。