2日連続釣行。雨のち曇り(の気分)(26)

K

2008年09月07日 17:31

9月6日土曜日、和田長浜。
薄暗いうちから漕ぎ出すも、玉砕。

一度ジグに大きいのがかかったが、リーダーとPEの結束より更に上で謎のラインブレイク。
ロッドに伝わる感じは70cmシーバスの上を超えるイメージ。青物60cmUPか!?

悔しさからジギングに集中するも、その後は静まり返ってギブアップ。

10時、浜にmamasanが登場、一度陸に上がる。
ルアー用品一式貰った。

結局釣果は、サビキでカマス・ネンブツダイ・イワシ・ベラ。
面倒くさいから全部唐揚げで食べました。
カマスはイワシよりも骨が柔らかくて食べやすいね。
娘が頭からムシャムシャ食べてたよ。

と、まあ何時も通り?の釣りだったけれど、流石にデカイのバラすと闘志に火がつく!!
あまりに悔しいので、今日も「朝だけ&ジグ縛りで!」と決めて行ってきました(^_^;)

戦法は、早朝の高活性なら何でも喰いにかかって来るだろうと、40gジグを使ってとにかく手返しよく攻める作戦。
最初に狙ったのはベイトがチョロチョロの水深20mのポイント。
何と、一撃でHIT!
お〜たまらない引き〜嬉しい〜♪
と、上がってきたのはブリっ子。

あまりの幸先良さに爆釣を予感し、その場で余裕こいて血抜き内蔵取りと下処理。
これが災いして!?その後は沈黙。
場所を変えつつ狙うも、軽いバイトはあるものの、追加はナシ。

ジギングヘタクソなのと、手返し重視で、今回でテーリング予防の為フロントフックのみ。
これが失敗だったかな〜?

その後、嬉しいオマケでカサゴをGET!
これにて、昨日のリベンジ終了。
まあまあカッコついた釣果に、気分上々で浜に上がりました。

しか〜〜し!!
ご機嫌で片付けをしている最中、後から来たチャンプの後輩さんの驚愕の獲物に「何もいえね〜」となりました。
な、な、なんと、クーラーの中には「ワラサ」が!!
しかも釣ってた場所は自分の通り過ぎた後だったりして・・・
軽く凹みました。

でも、帰宅後の計測で、ブリっ子はイナダサイズ(35cmUP)と判明。
ワカシよりワンランクUPで、ワラサに一歩近づいたって事で、ちょっと気分晴れ晴れしました(笑)

はい、結局サビキやってます(^_^;)
帰り道にちょっとだけね。
カマス好評なもので・・・



カマスの口からチョロッと(笑)
何でしょこれ?

関連記事