不思議ちゃんだらけ・・・(34)

K

2008年10月25日 21:57

昼過ぎから和田長浜行ってきました。

現地で撤収中のG君に会ったので情報収集。
イナダいっぱい釣ってました。

いいな〜だけど、時間が時間なので、残り餌の消費のため、やっぱりカワハギ狙い開始。

え〜釣れども釣れどもオハグロベラ&キュウセンばかり・・・
全部で多分30尾くらいは釣ったかな?
キュウセンの30cmくらいのなんか超引くので楽しいけど、食べるの大変なので今日はリリース。

そんな釣りをしていたら、久しぶりにアンカーが激しく根掛かり。
何してもどうにもならず、引っぱり続けたら最悪なことにラインブレイクでアンカーロスト(T_T)
多分チェーンとラインの繋ぎ目あたりで根掛かったものと思われ・・・

結局その後は流し釣りを強いられる。

ま、でも易しい潮と風だったので、悪くない感じ。

で、ボチボチやってると、変なのも結構混じりました。



テンス(天須)。ベラの仲間だそうです。



キタマクラ・・・

他にはネンブツダイだ〜と思って、逃がしてからあ〜っなんかシマシマだった〜って違いに気付いたオオスジイシモチ(多分)や、本物のネンブツダイ。



本命カワハギは結局1尾だけでした・・・

久々に海況がよかったのでちょっと深場でやったのが失敗だったかな〜(雨の影響か濁り気味だったし)。

夕方、ちょっとだけ沖を目指しジギング。
帰りに磯側でちょっとエギング。
どちらも全く反応ナシでこれにて納竿〜。

あ〜楽しかった。

関連記事