お昼ご飯(38)
今週もまたまた長浜です。
問題だった餌は、昼飯代をくれるというので、昼飯抜きにして、そのお金で買いました。。
しかし、昨日のblogを見て哀れに思ったpapasanが自分の分まで買ってきてくれてました・・・
昼飯抜きの意味が・・・
今日は風は弱いものの、大きなウネリ(2mくらい?)が入っていました。
そのため、仕掛けが大きく上下し、良い棚をキープし誘いをかけて待つ事が困難。
カワハギ釣りにはちょっと具合悪いです。
そんな釣り辛い状況の中、良いポイントに入り、連チャン開始!
しかし、ここで問題発生。
どうも自分の停泊位置が、漁師さんのカゴ網仕掛の入っている線上になってたようで、移動を余儀なくされる・・・
せっかく餌を大量投入して魚集まってきたところだったのに残念・・・
その後は変な潮の動きでアンカーリングしているものの定位出来ず、釣れても単発・・・
結局全然数が延びず、マルキューアサリ2パックで6尾どまり・・・
ま、型は揃ったのでヨシとしましょ♪
キンちゃんもそばでベラやってました。
前に突き出し大きく見えるようにするんだと仕込み中。
今日は浜に上がるまでスカリで生かして、浜に上がってから脳天突き刺して〆ました。
ほい、やっとありつけた今日の昼飯です。
昼飯代→アサリ→カワハギと化けました(笑)
今回はママが作ってくれたので、いつもより綺麗です(肝と身の盛りつけの皿は逆がいいと思いますが・・・)。
これを、今朝のぶぞうさんに貰った本物のワサビを擦った肝醤油でいただきました。
本物の風味と辛味は心地よいね〜♪ 最高でした。
ありがとうございました!
〆が効いたのか調理の腕が良いのか、身の匂いも今までで一番良かったです。
煮付けにも嵌まってます。
タカ産業 フローター用スカリギリギリまで活かすならこれ。
フロントハッチ内に水が入る仕様にしている
マリブカヤックス X-13なら、スカリごとフロントハッチの中に入れてしまえば生かしながらの移動も楽々です。
関連記事