今日は、先週の
さいさんの釣果を見て、夜明け前狙いで陸っぱりをやろうと家を出発!
なんと、途中の道でさいさんに出会す!
ま、行動パターンをコピったから当然と言えば当然!?
と、程なく長浜に到着。
既に仕度を始めている他のカヤックアングラーに挨拶をしつつ、カヤックを降ろさず、陸っぱり開始。
さいさんは左に行くと言うので、自分は右に。
渡り鳥かな?冬到来って雰囲気です(ピンボケ・・・)。
水面はすこしだけもぞもぞしているけど、バホッとかゴボッとかはナシ・・・
気にせずエギボンバーで、ミノーをキャスト。
根掛かりとか嫌なので、だらだらスローリトリーブ。
岸と平行に引いたりしながら、同じ立ち位置で広範囲に攻める。
しばらくすると、ギュンっと小気味良い引き!
お、メバルちゃんかな〜?って思いながら上げてきたら、なんとカマス!
しばらく見なかったけど、まだ居たんだね〜♪
良い型だったしカマスは美味しいのでキープ!
カマスは群れでいるからもっと釣れるかな〜って思ったら、その後は沈黙。
空も随分明るくなっちゃったので、これにて終了。
さ〜ここからはカヤックフィッシング。
今回もまたまたカワハギね。
さいさんと一緒に出ました。
先ずはポイント開拓の為、自分の経験ではあまり実績のない方角でチャレンジ(オハグロ等は良く釣れるので良いのでは?という判断)。
アンカーを落とし、釣りを始めようと仕掛けを出していて大失敗に気付く。
針が無い・・・
朝一、シーサイド三浦で買ったのに車に置いてきた・・・
それでも、残っていた出来合いの仕掛けが少しあったので始めるも、ベラを釣り、キタマクラを釣り、キタマクラに針を取られ・・・終了〜。
仕方なく、さいさんにお別れして浜に針を取りに戻る。
針を持って再出発。
折角浜まで戻って、そのままカワハギ狙いに直行するのはもったいない。
風は浜から沖へと吹いている。
それじゃあと、ジグヘッドワームで底をズルズルしながら沖に流れていく事に。
何の反応も無く、カワハギな水深に到着。
アンカリングして釣り開始。
幸先良くワッペンサイズのカワハギがHIT。
ポイントバッチリじゃん!ってことでアサリ撒き開始(笑)
しかし、本命はなかなか喰わず、ベラがリール4巻きの宙まで喰いに来るわで絶不調。
そんな時、魚探に反応あった時すぐ使えるように、エギングロッドにセットしておいたサビキ仕掛けでも使ってみようってことで、お遊び開始。
サビキの針6本に全部アサリ付けて投入。
と、これが何故が大当たり!!
連チャンで大型3枚!
これは群れでも入ったか!?と思い、今度はカワハギタックルで真面目にチャレンジ。
これまた入れ喰った!しかもスゲ〜引き!!
上がってきたのは、この日最大25cmの大物。
しかし、この後またしても沈黙。
そして餌終了〜。
風も強くなってきたし、丁度昼なのでこれにて終了としました。
浜に戻ると、大体皆さん着岸のタイミングが合ったようで、いつにも増して大勢で、楽しく釣り談義となりました。
全体に釣果は渋かったけど、この雰囲気って最高!長浜っていいね〜♪
本日の釣果
陸っぱり:カマス
カヤック:カワハギ、カサゴ
カヤックリリース:ヒメジ、キタマクラ、オハグロベラ、キュウセン、ホシササノハベラ
帰り道、いつも大丈夫かよこれ?って思う看板。