2009年カヤックフィッシング始動!(43)
やっとTEAM K・Eも2009年のカヤックフィッシングを始動しました。
新年最初の釣りは、ちょっと前からアジが食べたくて仕方なかったので、アジ釣りって決めていました。
そして今日は、大潮の下げで潮が猛烈に速いのを想定し、コマセ直下しか釣りにならないサビキ釣りは封印し、初めてのライトラックルビシ釣りに挑戦しました。
昨日の内にせっせと積み込み(積み込みの時の足場の関係で、X-13とMini-Xの左右を替えた)を終え、釣り道具を買いに行きがてら、ちょろっと近所を走り回り、安定を確認。
買ってきた道具達。
ライトビシ仕掛け一式です。
大体はビシ釣りコーナーの上にあるPOPの説明に従い揃えました。
カゴはコマセの出具合が好評なサビキ仕掛け用のサブマリンSみたいなの(同じカッコしている偽物。本物600円位に対してこちらは200円くらい)を改造。
さて当日。
朝一、コマセ買いに現地に近い釣具屋へ(乾燥パックコマセはまだ在庫あるけど、今回は生のコマセに初挑戦)。
10分待ちました・・・開店7時(冬時間)は遅いな〜。
今後、コマセは冷凍庫にストックする事にしました。
8時頃、いざ出陣!
papasanご機嫌。
ちょっと風強いです・・・
富士山も猿島も綺麗ね〜。
かなり風強いです・・・
ザブザブザブザブ・・・
もう無理〜!
結局2時間も釣り出来ず。
風は猛烈に冷たいし、潮流と風の向き一緒で猛烈に波は被るし、久々に極限状態味わいました・・・
本日の釣果。
アジ×2(大はpapasan)、ショウサイフグ×1、ウミタナゴ×1
他にクラカケトラギスとリュウグウハゼ釣ったので、一応五目釣り達成ね♪
関連記事