トラブルたんまり。
日曜の釣りで、かなりやってもうた連発しました。
・ガレタカさん特製神経締めワイヤーを、ステンパイプをホルダーにしていたにも拘らず紛失。
・パドル破壊
・アンカー紛失
の3連発。
神経締めワイヤーは出番無くして紛失で、本当に悲しいし申し訳ない事になってしまった・・・(2号は自作します・・・)
パドルはグイッとパワーかけたらバキって言って、シャフトとブレードがガタガタに・・・
ワーナー買えってお告げか?
それにしても、買った時にスペアパドルにするつもりだったのでちょっと想定外で悔しい。
(
サウスウインドさんで
円高差益還元セールが始まった模様・・・あぁ)
アンカー紛失の経緯は・・・
先ず、投錨して少し走錨。
その後恐ろしくガチッと止まり強風と早潮に耐えまくった。
しかし、アンカー回収しようとリールを巻くも、ビクともせず・・・
普通、アンカーが掛かってるだけの時は多少のたわみの様な物を感じるが、今回はPEラインの伸びが僅かに感じられるだけ。
すぐ隣でやっていたpapasanもアンカー紛失。
明らかにアンカーより上で根掛かっている・・・
風が強く上手に漕ぎ戻れず結局外せずラインをカットしておさらば(T_T)
もういい加減アンカーに金が掛かり過ぎで困った・・・
止めちゃえばいいんだけど、あまり肩や腕の具合が良くない時はやっぱり嬉しい装備。
何とか安上がりな方法はないかと、さっきちょっとホームセンターに行って来た。
んで、こんな感じの出来ました。
なんちゃって。
まだもうちょっと手を加えないと使い物にはなりません。
とりあえずここまでで800円くらいです。
もう一息頑張っても1,500円は行かないと思う。
フォールディングアンカーの1.5kgがヤフオクで1,300円くらいだからそれより安く済むと偉いけど、どうかな〜?
ボルト位置とか太さをちょいと工夫すればもっとバッチリんこになる筈。