朝6時和田長浜到着。
天気は生憎の雨。
とってもサブイです・・・
こんな天気なのに、予報は曇りだったので結構カヤックアングラー達が集まってます。
しかしこの時点で仕度している人はナシ・・・
自分は何としても釣りがしたかったので、お構いなし(すぐ雨止むと思っていた)に仕度開始。
7時前、TEAM K・E準備完了!
他の人たちも結局準備して出て行きました。
サウスウインドのカヤックフィッシング体験会もテント設置して開催の模様。
定置の先が良いとの情報だったので、魚探でベイト反応見ながら目指す。
湾を出るとちょっと風が強い。
定置手前到着。
ベイト反応アリ。
定置の先は鳥も少し多いので気になったけど、風も下げ潮も強めでやり難そうなので、ここで釣り場を決定。
今日の狙いはベイト達なのでこれでOK(笑)。
アンカーリング3度の失敗の後、やっと良い感じのポイントに定位。
(papasanも一緒だったのだけど、ポイント定まる前に強風とアンカーロストで無念の退散。)
今日の釣りはライトビシ(餌なら何かしら釣れるだろう作戦←そう言うのは作戦と言わないか・・・)。
コマセをカゴに詰め、2本針にオキアミ餌を付け、仕掛け投入。
コマセを軽く振り、底から仕掛け長の分巻き上げ、潮任せ。
一発で上がってきたのは何と本命のアジ!
良く引くと思ったら、まあまあ良いサイズ。
何より、ほぼ豆アジしか釣った事無い長浜でこんなの釣れるのが嬉しい♪
その後もトラギスやらベラ混じりで順調にアジGET!(酷くサブイけど・・・)
そして終盤、ベイトがゴッソリ下を通ったと同時にメバルが釣れ出す。
こちらも良いサイズ。(近所のスーパーじゃ600円くらいしそう)
で、いよいよ風も波もヤバくなってきたのとメバルに針飲まれて仕掛け壊れたのが重なり、釣り終了。
最後はみんなで焚き火を囲んでダラダラと・・・
実釣3時間?だったのに、片付け終わって長浜を出たのが夕方4時過ぎ。
こう言うのアリな所が長浜だね〜(笑)
本日の釣果。
メバル(22cm位)×3
アジ(MAX20cm・尾叉長)×9
トラギス×3
ベラ×3 リリース
アジは刺身・メバルは煮付けで早速いただきました。
アジ、脂のってたよ〜♪ウマ過ぎです!
今回のメバル、いつもの黒いのと違ってとっても赤いやつだったけど、これも旨いね〜。
何時も通り、煮付けにしたんだけど、今回はレシピ変更で、上品な煮付けにしてもらってとっても柔らかで美味しい白身でした。
ちょっと癖になりそうです♪
↑写真撮ったんだけど、デジカメにカード入ってませんでした(汗)