さらば買ってし魔王!

K

2009年03月19日 10:53

やりました、土俵際で魔王をウッチャリました。

日曜の釣りの後から、ず〜っとビシアジ用の竿を悩んでいて、
昨日は、


アルファータックル(alpha tackle) LEADERS EDGE CORE 210-2LBS LT

ちょっと古いタイプだけどブランクは良さそう。



と、


プロックス(PROX) LR-D 攻技 クワセ 2.1m

ほぼ、ガイドセットの価格で買えちゃうんだよね・・・




のどっちかだな〜ってほぼ決めていた。

で、最後の悪あがきで手持ちのバスロッドを総ざらい。
30号負荷と50号負荷をかけてのテスト。

その中で、「アブガルシア ホーネットHC-661MH」の感触がなかなかいい。
30号負荷でも50号負荷でも理想的カーブ。
グリップもギリギリ脇挟み出来つつ、わき腹にあてがう事も出来る絶妙な長さ(あまり長くてもカヤックでの扱い考えるとね・・・)。

舟竿との大きな違いはガイドセッティングだけど、一応ホーネットも舟竿程の数は配置されていないものの、ニューガイドコンセプトなセッティングなので、悪い訳じゃない。

OK!これで行きましょ〜!


さ〜ここを我慢した分で何買お〜?
リールかな〜?
あ、インチク&鯛ラバ買いまくりもいいかな〜?

また考える楽しみが増えました♪



BRIDGE(ブリッジ) DIZZYブレイン

特価でお得〜!大人買いだ〜!と思うのが普通なんでしょうが、やっぱり鯛ラバは自作かな・・・




ダイワ(Daiwa) BAYRUBBER

少しだけ良心的な価格!?





ダイワ(Daiwa) パイレーツ

自分の主力メタルジグ5本分の値段って・・・・

う〜ん。やっぱり散財するならリールかな〜?



ダイワ(Daiwa) バレッタ100H

と言っても、こんなのとか、






ダイワ(Daiwa) リザルト150

こんなの程度だけど・・・





タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) カルラー浅棚両軸 糸なしKL-300

こんなのも近所で安いのあるな〜。
マグブレーキ無しは嫌だけどビシ釣りにはこっちのがいいかも。