イカな感じのミーティング参戦!(51)

K

2009年06月08日 09:59

行ってきましたFUNさん主催のカヤックイカ釣り大会!
南房総は館山 沖ノ島に終結したカヤックアングラーは総計40名?

現地に着くなり、受付したらすぐ釣りに出て良いと言う事に変更となったようで、ちょっと遅めに着いたTEAM K・Eは、ダッシュで仕度しエギング開始。
久々にみんぱぱも一緒〜♪

しかし、急ぐ余り、どこが良いとか判りそうな人へポイントの探りを入れるのを忘れ、闇雲にシャクルることに・・・

そんな適当な感じで始めたが、そこは豊かなこの海、まず最初にpapasanにチビアオリの雌(後で調べた)。

そして、これでポイント選びに確信を持った(と言うより負けず嫌いに火がついた)自分にも、少々の時間を置いて待望の1杯目が!
これまたコロッケサイズだけど、狙い通りの1杯に超感動!!

この日の為におろしたエギングロッド(エギゾースト)が1杯釣れた事により、超お気に入りの相棒に。
確かにキャストフィーリングが抜群。
ロッドの反発で短い振りで3.5号餌木を艇弾道で気持ち良く飛ばせるので、上手く行くと餌木が静かに着水するあたり、ベイトロッドでのショートピッチキャストをしているようで快適そのもの。
しゃくり上げも、大きな餌木にはこれくらいの硬さで良かったなって思えた。

さて、そんな感動に浸る間もそこそこに、次のキャスト!

あれ〜何て事〜連続HIT〜〜!
またまたコロッケサイズだけど、触腕1本でぶら下がってきていたので超緊張しながらも無事ネットイン。

さ〜調子出てきたぞ〜〜って感じになったものの、時合が終わったか、その後は音無し・・・

終了前にちょっとだけビシ釣りも始めるが、魚の反応が無い・・・
イカの活性とベイト反応はある程度連動しているみたいですね。

結局、現地の水深の分布が読み切れず、7m以上の深さに行けず風も強くなってきたので、AM10時過ぎ、撤収。

早めに上がっている顔触れはなんと長浜でお馴染の面々ばかり。
なんて淡泊なんでしょう(笑)

地元な方達は、キッチリ12時終了の時間まで頑張ってスゲ〜デカイのも上げてました。
強烈過ぎて紹介し切れません。
詳しい事はその方面の方達のblogをご参照下さい。

検量後、表彰式&抽選会。
全員に素敵な商品が振舞われ、楽しいイカ釣りミーティングが終了しました。

抜群の景観と豊かな海。
FANさん、素敵な企画ありがとうございました。
また来ます!

今回の釣果・・・と思ったら、カゴに並べて撮った写真が無い・・・

そんな訳で、切り身の写真・・・

1杯の胴は既に刺身で胃袋へ。

なんて甘いのでしょ〜♪
湯通しすると甘くなる?
そんなの不要な甘さです!!

また釣りたい〜〜〜!!!


エギングにはエギングロッドを。
ガイドにラインが絡まなくて楽でした。


ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST-EG78H-DRY(エメラルダス)

インナーガイドならもっと絡まないんだろうな〜。
ミーティングでも何人か使ってる人居ました。




メジャークラフト ライカル RE-792E

メチャクチャしゃくりで腕が痛くなるので、軽さは物凄く武器になると思った。




BRIDGE(ブリッジ) エーギルシャフト7フィート6インチH

大幅値引き中だね〜。





ダイワ(Daiwa) E-Gee 76M

MNST、LDB、LCガイドの基本は押さえておきたいね。

関連記事