エネループ 単1サイズスペーサー購入。

K

2009年06月27日 15:56

単3→単1電池用のスペーサー、ダイソーで探したけど見つからず・・・

そんな訳で、素直にエネループのスペーサーを買ってきました。

100均で売ってるとしたら、2個入り?1個入り?
YAMADAでは2個入りで380円。
2〜4倍か・・・
まあ、ポイントが、会社のハードディスク購入でいい具合に貯まってたので気にしない気にしない・・・



単1電池な外観。




下から見ると空っぽ〜。
奥の方に、単3電池を銜え込む用の4つの爪が見えます。



単3電池を後ろから入れた所。





電池が入っていない状態では、+の電極は凹んだ状態。





電池を入れると出っ張ります。
この時、中の爪で単3電池はロックされて、外れ無くなります。
中の単3電池を外す時は、+の電極をプッシュすれば出てくる仕組み。

非常に使い勝手が良いです!
こりゃ値段だけの事はあるね。

きっと電極の抵抗も少なくて電池の持ちも良くて結果お得でしょ〜!
とか、
ボディの寿命は100均の数倍はあるでしょ〜!
なんて、勝手な想像で自分に言い聞かせてみて納得・満足したのでした。



GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

気持ち良い感じの明かりだよ〜で、お気に入り中のランタン「GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP」。

このランタンの使用電池は単1乾電池が3本。

そう、エネループスペーサーの出番です!!


サンヨー(SANYO) エネループスペーサー単1×2P

単1乾電池の張りボテの中に単3電池を入れて使えるようにする代物。

これがあればバッチリんこ。

これで暖色系の素敵な明かりが使い放題だ〜!







GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・トリプルファンクション EX-888TF

こっちがお求め易くなるのを、心待ちにしてたりして・・・