鯛釣ったどぉ〜〜!!!(55)
最近当たらない天気予報のお陰で、風無し波無し雨無しの最高のコンディション。
いや〜暑くないし快適〜♪
しかし涼しいのに水温が冷たく感じる。
まだ水温かなり低いのかな?
デカサバが欲しいので一気に沖まで漕ぎ出し、インチク・ミノー・ジグヘッド・・・あれこれやる。
しかし残念、反応無し。
すぐに腕が痛くなったので止める。
せっかく沖に来たので、新釣方のテスト開始。
ビシ釣の天秤にカゴを付けずオモリだけ。
仕掛けはビシ釣の時と同じ2本バリ。
これに今回初導入のエサ玉(M)のケイムラ使用を装着。
コマセ無しのサビキ釣がサビキショットガンなら、ビシショットガンって所か?
ん?ビシ付けてないから違うか・・・
コマセ無しでの挑戦は不安だったが、初っぱなからネンブツダイがHIT!
よしよし行ける!
そんな訳でそのまま続ける事に。
アタリも多く、更にイワシ・サバ・メバルと釣れた。
そして・・・遂にアイツが来た!
強くシャクルとスプールが空転するセッティングのドラグが滑る!
久々の大物を確信。
今回より、クッションゴムを使わないようにしたが、リーディングX A64のタメは素晴らしい。気持良くいなして徐々に奴は浮いてきた。
ジャジャ〜ン。
的
鯛(マトウダイ)です。
気持悪い魚だけど、良いサイズ(まな板が35cmくらいなのでそれくらい?)だし、美味しいって聞いた事があるのでキープ!
その後10時半まで沖で粘るも、パッとせずキス釣りにチェンジ。
水曜に使って余ったアオイソメは、丁寧に保管したので超元気!
気合い入るね〜。
今回は、メゴチもいっぱい釣るのを目標にしているので、置き竿出来るように竿を2本出してやる。
1本を投げたらそのまま置き竿にし、2本目にエサを付け投げる。
→最初に投げた方をサビキながら回収。
→エサを点検し再投入。
→2本目の回収・・・
といったサイクル。
作戦が成功し、見事にメゴチが混ざる。
結果、短時間だったけどキス13尾に対し、メゴチ5尾の大漁。
昼過ぎ、久々の長時間釣行で心地よい疲労感で帰路に。
大満足なり!!
口びよ〜ん。
一度自分で動作させてみたかったんだよね〜
あ〜楽しい♪
釣果合計は・・・
マトウダイ 1尾
シロギス 13尾
メゴチ 5尾
ウルメイワシ 4尾
カタクチイワシ 1尾
メバル 1尾
サバ(小) 2尾
トラギス 2尾
晩ご飯はお刺し身4種類(マトウダイ・ウルメイワシ・シロギス・メバル)、肝醤油有り、シロギスの塩焼きありと豪華絢爛!
ウルメイワシ、デカイし、脂のノリ方が尋常じゃなかったよ〜。
関連記事