防水ケース大集合。
カヤックフィッシングはとにかく道具が濡れる。
ジグなんかはそれほど持って行く訳じゃないし、洗浄も容易なので特に気にしない。
しかし、完成品の仕掛けやフック単品は洗えない。
スナップやスプリットリングなどは洗うとどこかへ行ってしまいそう。
と、かなり厄介。
そんな訳で最近仕掛けはジップロックに入れて、それを更に防水ケース(フードコンテナ)に入れている。
ベストコ ロック&ロック スナックキーパーこういうケースね。
防水性は抜群です。
そして、スナップやスプリットリングは、「メイホウ FB-480 防水あきおくん」に入れるようにした。
メイホウ(MEIHO) FB-480防水あきおくんこれです。
ダイクマのワゴンセールの中に袋が破けた特売品(確か300円くらい)を見つけて買いました。
さて、それでは実際の使い勝手はと言うと・・・
フードコンテナは、防水性は高いものの、四方にバックルがあり開け閉めが若干煩わしく、蓋を下に置いた時に海水が付いたりで、一日使うと結構内部を濡らしてしまう。
そうなるとやはり既製品の出番かなって気分になる?
メイホウ(MEIHO) ウォーターガード#108やはり、なんだかんだ言って、釣り道具入れとして製品化されているものは良さそう。
メイホウ(MEIHO) ウォーターガード#72サイズもいろいろあるしね。
メイホウ(MEIHO) ウォーターガード #36大概サイズが合わない道具がでてくるので、仕切りナシの製品もあれば良いのにな〜。
お次は防水あきおくんの具合。
これは最高です。
現在中には、
・アシストフック
・スプリットリング
・スナップスイベル
・BOUZリング
・非熔接リング
・エサダマ 2種類
・管付きフック
・親子サルカン
・サルカン
等の各種小物が収納。
細かい仕切りと内蓋で、目的の部品へのアクセスが抜群。
防水なので、安心してベストのポケットに入れておけるのも良いです。
メイホウ(MEIHO) プロスプリングケース防水あきおくんがあまりに良いので、今度これも欲しいな〜って思ってるところ。