カヤックフィッシングミーティング2009開催!(62)

K

2009年10月19日 07:26

カヤックフィッシングミーティング2009 in 和田長浜、今年も無事に開催となりました!

前日、気の知れた仲間同士でだらだらと楽しく仕度。

プラ?で釣りに出たマッチョさんG君は、ワラサ・イナダ・ショゴと、明日が楽しみな釣果。

日没後は予報通り小一時間大雨・突風にやられるも、その後は綺麗な星空になり、焚火を囲んで入念に明日の打ち合わせ♪


さて、いよいよ開催当日。

朝5時に起きると、既に駐車場の誘導をバリバリやってくれているスタッフの姿が・・・
参加者の車も沢山で大変な賑わい。気合いが入ります!

受付・開会式と順調に進み、7時半頃フィッシングスタート!

自分は定置網の手前の目印役。
広く探れないのが判っていたので、アンカーを打ってビシ釣りを開始。

程なく何かがHIT!

64調子の、リーディングX A64IIが物凄い曲がる。
ハリス2号なのでいつもより緩めのドラグのRYOGA、チリチリ音が響き渡る。
かなり快感。

これは青物でしょ〜と、上がってきたのはワカシ!

硬いジギングロッドでの釣りも良いけど、ロッド曲げ切って釣り上げるこう言う釣りも楽しいね〜。


その後、ベラ・ネンブツダイと釣っていると、また強烈な引き!!

う〜んさっきのより大きいかも〜。
さっきのがワカシとイナダの間くらいだったからこれは確実にイナダサイズはあるでしょ〜!

と、じっくりやり取りしていたら、2/3以上巻きあげた所でフッ・・・
ちょっとガックシしたけど、この調子だといくらでも釣れる気がしたので落ち込まない。

しか〜し、これを最後にネンブツダイすら釣れなくなる・・・

耐えられずにポイント少し移動。
しかし、新たなポイント、下は砂地?(魚探に電池入れ忘れたので、はっきり判らない)なんも釣れない・・・

暇で仕方なくなっていた所に、FUNさんが遊びに来てくれ、談笑しつつの釣りとなる。

と、ここでちっこい魚のアタリ。
さ〜っと釣り上げると、なんかピンクに赤い。

なんとマダイでした!!
カヤックフィッシングで初マダイね〜♪




ちょっと浮袋出ちゃって、リリースが上手に出来なそう(ゴメンナサイ今度勉強します)だったので、キープする事に。

と、ここで、どうせならと見ていたFUNさんに「いいかんじのマダイ釣れた!」とガセ情報配信をお願いする(笑)

さてその後、またしても沈黙の時間。


終了30分前、帰る人も増えたのでポイントを少し浅場に移す。

と、ここで久々にHIT!
ワカシらしき引き。

少し小さそうなので、水中をのぞき込み(当日はすごい透明度でした)ながらじっくり楽しむ。
すると、釣り上げた魚の下に、ゴチャゴチャとワカシの群れが!

針は2本針、もう一本喰え〜と思いながら巻きあげてきたが喰いませんでした(笑)

このワカシをキープし、巡回のチャーリーも来たので、後をお願いし釣り終了。

帰着申請・軽量を済ませ、楽しみにしていた昼食。
豚汁・スペアリブ・ステーキ・弁当と沢山食べ、みんなとのんびり過ごす。

昼食後、恒例のビーチクリーンをし、表彰式。

昨年あれだけ釣れたアオリイカは、今年は全体で1杯だけと苦戦した模様。
しかし、今年は青物も出てたし、カワハギも巧い人はバッチリな釣果。

何より天気が素晴らしかったので、皆さん気持ちの良いカヤックフィッシングだったのではないでしょうか!?

日没頃。
いつもの静かな長浜に戻っていました。

スタッフ・参加の皆さん、お疲れ様でした。
また一緒に遊んでください♪



さて、全て終わって、仕上げに「すき家」へ。

今ならイケル!と思い、念願の「ギガ盛り」にチャレンジ!

ちなみに奥のが「メガ牛丼」。



満たされました♪

関連記事