ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月06日

やっと行ける〜!



ほーい、やっとカヤックをらくらく積み込むためのキャリアの装備が完了しました。

我が家の駐車場でカヤックを積み降ろしするのは、やっぱり前から積むのが一番楽。
なので、スクラムの時と同様に前にローラー装備が良い。

しかし、以前の状態ではちょっとローラーの一が遠くて使えなかったんです。

でもこれでもう大丈夫!スルスルと積めますよ〜♪

更に、縦バーが追加されているので、狙い通りキャリアの剛性もUP!
弱々しいベースだったのでこれは嬉しい!

フット余ってるし、この要領で、後方にももう1つ足そうかな・・・  

2010年11月20日

キャリアとりあえず完成。

キャリア付きました!



ボディに穴開けして、ナッターでナットリベットを埋め込み、そこに元々ボディに付いているステーを外し、移植。

前後スパンは1600mmくらいで、軽バンに積んでいた時と殆ど同じくらいに仕上がりました。


指定のIN-SDではなく、100mm高いIN-MDのフットを装着したので、リアゲートもエアロも衝突無しで開きます。



ただし、INNOのIN179はIN-SD用の為、幅が狭い。
その為、要ステーの一部折り曲げです。

と、ここまでやったのだけど、どうにも積み下ろしが怠い・・・
広い場所でならいいのだけど、家の駐車場での上げ下ろしはやっぱりフロントからいきたい。
そんな訳で、またまたサウスウインドへINNOのパーツを注文へ。


更に仲間とメバル釣りで遊ぶ予定もあって、帰りは23時過ぎてました(^-^;



メバル釣れずセイゴが釣れました。


↓今回の使用ロッド。

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-T732M
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-T732M






チューブラーティップらしく、ソリッドティップのメバルロッドと違い、コツコツと当り出たよ。


ヒットワームは↓のエコになるまえのやつ。

マリア(Maria) ママワームエコ シュリンプ
マリア(Maria) ママワームエコ シュリンプ






もう1つも無くなったので、買い足さねば・・・  

2010年11月19日

日産純正部品。

セレナのボディに付いている、キャリア取り付け位置にあるステー。
↓↓



純正パーツの注文OKでした!

これで1列増設で強度に不安が残ったとしても、更に増設出来そう。
とりあえずホッとしたよ。

ちなみに、この金具は1個1,200円くらい・・・

高いなぁ・・・とりあえず2個発注〜。

これの上に付けるINNOのステーも入荷したし、カヤック積めるようになるまであとちょっとだ〜!!  

2010年11月14日

キャリア取り付け位置



これでバーの間隔はスクラムの時と同じ。
こんな感じで付けようかな〜と。

INNOの適合表ではIN-SDフットが指定だけれど、リアゲート開ける事考えるとこのIN-MDフットが良い。

車高は2mを僅かに超え、2050mmくらい。
近所のスーパーで2mまでな所はそんなになかったと思うから、これで良いっしょ。



ステーは、こんな感じでスライドドア上から外し移動で、この位置に固定するつもり。

このレインモール内は、ずーっとスポット溶接がされている流れ、てことは少なくとも2枚鉄板入っている筈。
ならばアテ板不要ね。
少し手間が省けた!

面倒なのはレインモールへの穴開け。
これはどうやらステンレス板。
薄いから少しドリルでもんだらハサミでチョキチョキ〜かな?
あんまりグニョグニョになりませんように・・・  

2010年11月13日

ナットリベットで解決!?

昨日、無事NEW(中古だけど)トランポが納車されました。



でも、まだカヤックフィッシングには行けません・・・
何故ならキャリアが付いていないから・・・

実はこの車、キャリアがまともに付きません・・・

車体の取り付け指定位置にはボルト穴のあるステーが付いており、ここにベースステーを取り付けた上で、IN-SD等のレインガーター付き車両用のフットを装着する仕組みなのだけれど、この指定位置の前後間隔が635mmと極めて狭い!

↓ベースステーの装着はこんな感じ。




なので、必至に積載する方法を考える。

で、今日実際にその取り付け位置の蓋を開けてみたところ・・・



こんな感じでベースステーを取り付ける部分は、ステーになっていて、ルーフにボルトオンされている。

これを見て、ステーを外してもっと前後間隔をとった位置に付け直そう!って思った。

ボルト穴はボディにリベットナット埋め込んでおけば良し!
ボディの鉄板が弱そうならあて板してあげよう。

さ〜上手にできるかな〜?



↓こいつで↑を打込む!

  

2009年09月23日

カヤックの積み込み。

かなりこの手法がとれる車種は限定されると思うけど、現状自分がやってる1番楽な積載方法です。

バウ先端を車の中央に置きます。

写真は横の壁があるのでカヤックが立っていますが、実際の現場では車を少し前に出しておくとカヤックを倒せると思います。



スターンを掴み、リフトします。





徐々にカヤックの下に潜り込み、シート付近に来たらスターンをキャリアに載せます。




スターンがバーに乗ったら後はバウを持ち上げ、そのままズルズル押し込みます。





積載完了。
これで後はしっかりベルトを掛ければ完了です。





後ろからではなく前から積み込むメリットは、フロントはボディもガラスも傾斜が付いているので、キャリアバーにカヤックを立て掛けてもボディの角にカヤックが当たらない所。

さて、どれだけの車種でこの手法が使えるでしょうか?

この写真の様に、バウを踏み台に載せた状態で立て掛けられるようにすれば(バウが滑らないようにもうちょっと工夫が必要ですが・・・)、もう少しこの方法がとれる車種が増えるかな!?




THULE(スーリー) ローラー
THULE(スーリー) ローラー

その後、このローラーを使って更に滑らせ易くしました。
リジット艇を前提に造られているので、艇幅にご注意を。




カーメイト(CAR MATE) ボート用スライドキット
カーメイト(CAR MATE) ボート用スライドキット

こいつを使って普通に後ろから積めば良いだけの事なんだけどね・・・




Takashina(高階救命器具) MALONE シットオンローダー
Takashina(高階救命器具) MALONE シットオンローダー

今日初めて知ったメーカーの積載補助具。




Takashina(高階救命器具) MALONE カヤックローダー
Takashina(高階救命器具) MALONE カヤックローダー

同社の横から積み込む用の製品。
ボディを足場にするので、その部分が柔らかい所に来る車は使い物にならないかも。


Takashina(高階救命器具) MALONE カヤックキャリア
Takashina(高階救命器具) MALONE カヤックキャリア

このキャリアののハルに追従しそうな素材がちょっと気になる。
メーカーwebを見ると、カヤックを横にするJ型ではなく、裏返さず平らに積載できるV型のもあるのだけど、そちらはナチュラムではまだ取扱無し。

Wingcarry(ウィングキャリー) ウイングキャリー WCS-137F
Wingcarry(ウィングキャリー) ウイングキャリー WCS-137F