ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年11月23日

調理家電など一気に買い替え時期・・・



炊飯器、トースター、電子レンジ・・・毎月買い替え。
設置サイズがデカくて上に物を置けないオーブンレンジにしてしまったので、小さいトースターにしたり、ラックを購入したり・・・

たくさん物がのせられるラックは、設置したら設置したで、どこから来るのか物が増える・・・まあそんなものか。



まず購入したのはオーブンレンジ。
本当はコンベクショントースターと安い電子レンジでいいかな?だったのだけど・・・
パン・お菓子作りの使い道からこちらに・・・
庫内が割と広いので、4人分の食材の調理では、1回の時間がかかっても案外効率は悪くない感じ。




で、次に購入したのが炊飯器。
型落ち(発売当初は割と上位の機種)だけど一度開梱したというだけの新品で大特価品。
IHだけど圧力なしなのに、美味しく炊けるとの評判の品。
噂通り美味しく炊ける。
根本的な火力がいいのかな?
米の盛り上がりが今までのIH圧力の炊飯器と全然違う。
これ以上の美味しさの差って、米の銘柄だったり季節だったりを厳密に揃えて同時に試さなければ判らないのでは?ってくらいの微妙な差だと思う。
初の三菱製(それもひと昔前の機種)だけど、東芝IH圧力、象印IH圧力とそこそこの機種を使ってきたけど、一番気に入った感じ。




そしてここでレンジラックを購入。
食器棚の幅いっぱいのサイズで、調整が細かにできるので、炊飯器より高くついたけど、これに決まり。
まあ、家電と違って一生物なのでヨシとしましょう。
オーブンレンジのトレーの収納用のワイヤー棚がいい仕事してくれる。

ステンレス棚 レンジ上ラック 【棚2段 幅ワイド】 燕三条製 キッチン 収納 レンジ上 ラック 2段 キッチンラック カウンター上 カウンター上収納 収納 伸縮 レンジラック 家電ラック





そして、最後に残されたスペースに投入したのがトースター。
オーブンレンジと炊飯器の隙間が狭い。
結果、食パンを縦並びで2枚置くこれが最適解。
購入先はメルカリ。
景品で貰ったけど使わないから・・・という方から格安にて購入。
機能も性能も特筆するところはないのだけど、実は今回の買い物でこれが一番お気に入り。




  

Posted by K at 09:55家電とか