グリップシフトからフィンガーシフトへ。

K

2013年12月22日 19:17

今日は娘の自転車の整備をしてたよ。

始めたきっかけはリアブレーキワイヤーが切れかけているのを発見したから。

で、ワイヤーを買おうと調べていると、シマノのシフトレバーと一体になったブレーキレバーが、ワイヤーとアウターもセット(それも左右!)になって2,000円弱と結構お得な価格・・・

そう言えばブレーキレバーのアジャスターも片方壊れていたなぁ・・・

それに、グリップシフトってのも意外に使い難いし・・・

そんな訳で一式交換したよ!



シフト操作はやはりこっちのが軽くて快適ね〜。

左のシフターはフロントギアがシングルなのでダミーです(笑)

タイヤも見た目半分くらいになった!?ってくらい細くしたので軽快!




グリップシフトじゃ無くなったので、レバーはゆったり4フィンガータイプ。

やっぱりしっかり力がかかって握りやすいわ。




一番安いVブレーキも1つだけお試しで交換してみた。

少しレバーが長くなっただけだけどタッチ良好。




外した部品の山。

もったいないお化けが出たので、いつの日か使われるよう願い箱へ・・・




シマノ(SHIMANO/サイクル) ST-EF51A-4 F/R 7s





2,299円でこのセットはお得だわ〜。自分のもこれに交換したい・・・



シマノ(SHIMANO/サイクル) BR-M422 前後共通





前後共通って書いてあるのに製品の箱にはフロントって欄にチェックが入っていたぞ・・・

悪くないのでフロントも今度やってあげよう。



CYCLE PRO(サイクルプロ) CP-HG207D2 MTBグリップ





グリップはなんてことないこんなの。



GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) C-1446(2本巻き)





タイヤ・チューブ・リムバンドが2セットで1,400円と激安!!なタイヤを使用。
中国のチェンシン製だった。若干精度が悪いのかビードが均一に上がらない・・・

関連記事