キャリアとりあえず完成。
キャリア付きました!
ボディに穴開けして、ナッターでナットリベットを埋め込み、そこに元々ボディに付いているステーを外し、移植。
前後スパンは1600mmくらいで、軽バンに積んでいた時と殆ど同じくらいに仕上がりました。
指定のIN-SDではなく、100mm高いIN-MDのフットを装着したので、リアゲートもエアロも衝突無しで開きます。
ただし、INNOのIN179はIN-SD用の為、幅が狭い。
その為、要ステーの一部折り曲げです。
と、ここまでやったのだけど、どうにも積み下ろしが怠い・・・
広い場所でならいいのだけど、家の駐車場での上げ下ろしはやっぱりフロントからいきたい。
そんな訳で、またまたサウスウインドへINNOのパーツを注文へ。
更に仲間とメバル釣りで遊ぶ予定もあって、帰りは23時過ぎてました(^-^;
メバル釣れずセイゴが釣れました。
↓今回の使用ロッド。
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-T732M
チューブラーティップらしく、ソリッドティップのメバルロッドと違い、コツコツと当り出たよ。
ヒットワームは↓のエコになるまえのやつ。
マリア(Maria) ママワームエコ シュリンプ
もう1つも無くなったので、買い足さねば・・・
関連記事