ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2010年10月23日

技ありなタオル掛け。

がまかつ(Gamakatsu) タオルホルダー
がまかつ(Gamakatsu) タオルホルダー






パッと見なんじゃこりゃ?でしょ。
なので別写真を見てみた。
↓こんな感じで使うそうな。

技ありなタオル掛け。


しかしこれ見て思った。
これは正しい使い方ではない!

自分はこれと同じ様な作りの物を知っている。
そう、フローリングのお掃除で大活躍のクイックルワイパーだ!

あのモップの装着口が正しくこれと同じ方式なんだ。

だから、これはタオルを完全に通して使うのでは意味がない・・・
これは、二つ折りにしたタオルの折れ目だけを短く差し込んだり、タオルの端だけ少し突っ込んで使うのが正解なのではないかと!!

そうすれば、使いたい時にはサッと全部外し、使い終わったらグサッと差し込んでおけば良い。

現物を手にしてないので偉そうに言えないけど、恐らくこれならそんな使い方が出来るのではないかと・・・

ま、自分は首タオルな人なので、なかな必要性は感じませんが・・・



レールにタオルをいちいち通すのって結構億劫なんだよね〜。乾きは良いし清潔だけど。
↓↓↓

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンシェルフ
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンシェルフ







スノーピーク(snow peak) レールジョイント・ハンガーセット
スノーピーク(snow peak) レールジョイント・ハンガーセット




このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
昨日より、お世話になりました!
とても楽しかったです!
ご馳走様でした!
Posted by チームシーチキン at 2010年10月24日 22:24
お疲れ様でした〜。
次回は海況よく直接来れるとイイですね〜♪
Posted by KK at 2010年10月24日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
技ありなタオル掛け。
    コメント(2)