ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2010年10月27日

新規実戦投入グッズいろいろレポート(調理編1日目)

さて、釣りが終わった後は、大雑把に翌日の本部テントなどを設置し、昼食です。

前日にG君が釣り上げた見事なカンパチがあるので、これを刺身で食べようと言う事になりました。
こちらの処理はエンちゃんにお願いしたので、自分は米を炊きます。

ここで今回新規導入のクッカーの出番です!
↓↓

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+fan中華 セット
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+fan中華 セット






初めてなので、説明書き通りにやります。

・付属のザルで米を研ぐ。
・ライスクッカーへ米と水を投入。
・吸水30分。
・蓋して強火で加熱。
・蓋がコトコト言ったら、蓋のコトコトが止まらない程度に弱火に。
・湯気が出なくなり、コトコト言わなくなったら消火。
・5分蒸らし。

です。

しかし、5分蒸らし後開けたら、底の方がビチャビチャでした。
追加で10分近く蒸らし。

そこそこいい感じになりました。

これにカンパチの刺身を乗せ喰らう!

新規実戦投入グッズいろいろレポート(調理編1日目)

贅沢〜〜!!メチャ美味しいです!!

そうそう、何故か我が家の米の計量カップに4杯入れると、このライスクッカーには5合の目盛りになります。
で、5合の水の量で炊けば問題なく仕上がります。

ザルは、米粒がギリギリ漏れない良いサイズ。底が平たいのでそのままテーブルにも置けるし使い勝手良好でした。
ライスクッカーの使い勝手は、蓋の動きだけ気にしてれば良いのでとっても簡単でした。


さて、美味しい昼食後は、宴です。

宴には御つまみが必須!
ナント今年も昨年に続き、けーふぁくさんから本場丹波の黒枝豆を頂きましたので、これを茹でます!

ここでは大鍋とザルが活躍。

今回の調理法。

・大鍋に湯を沸かす。
・枝豆は莢の角をハサミで落とす。
・鍋の水の量に対して4%分の塩を用意。
・塩の一部を使って枝豆を塩揉み。
・鍋に残りの塩を入れる。
・鍋にザルをセット。
・鍋に塩揉みしたままの枝豆を入れる。
・3〜5分茹でたらザルと一緒に枝豆を取り出す。

とこんな感じで出来上がり。

新規実戦投入グッズいろいろレポート(調理編1日目)

お味は・・・あんなに塩入れたのに塩を感じないホックリ極甘!
流石丹波黒豆!!

出来上がりと同時にビール・日本酒などなどで皆ガッツク!
あっという間に完食しました(^-^;


枝豆の後は、これまた初の12インチダッチオーブンの出番。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD





いや、正確には一度家で使った事はあったのだけど、クレーム交換後に新しいの届いていて、そのままになっていたのです。
今回屋外イベントと言う事で、クリアー塗装焼き切るのに丁度良いな〜ってだけで持ち出しました。

で、どうせ持ち出すなら、ついでに焼き芋もやったろうって事になった訳。

これはもう慣れているので適当そのもの。

・プレヒート
・底網の下にアルミホイル丸めたのを3個置き底上げ。
・洗ったサツマイモを突っ込む。
・蓋して弱〜中火で15〜20分くらい。
・蓋開けてイモを反転しまた蓋して15〜20分。

火の通り具合をチェックし出来ていたら終了〜。

新規実戦投入グッズいろいろレポート(調理編1日目)

12インチに小さめのイモだったので結構入っていい感じでした。
大きいイモも良いけど、これもアリだね。


この後、夕食の仕度。

また米炊きました。
横着して吸水時間短くしたら出来上がりに少し芯が残りました(汗)
やっぱり吸水は炊飯の肝ですね〜(反省)。

エンちゃん特製の最高のソースで漬け込んだ美味しいお肉をオカズにお腹いっぱい食べたところで、この日はダウン。
初日が終りました。


尚、ここまでの調理に使用したその他の道具は・・・

↓コールマンのスリーバーナー

コールマン スリーバーナーDX

コールマン スリーバーナーDX

価格:19,800円(税込、送料別)



↓キッチンスタンド

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド






↓キッチンテーブル

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル








です。

あ、これらも自宅以外での使用は初でしたね。
すべてスペースに余裕があり、まるで家庭の台所を外に持ち出したようでとっても快適でしたよ。


↓も新規投入だったけど、お玉をシャモジ替わりに使っただけで他の物は使用せず・・・

ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット
ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット


次回はコレにシャモジを入れよう。





そうそう、1つ問題点。
我が家で今まで使っていた水タンクは、キッチンスタンドの棚に入らないのが判明しました。

↓これです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク20L
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク20L


サイズ(約):395×190×高さ360mm



薄くて気に入っているのですが、その分背が高いのです。
10L以下のを買い直そ〜っと。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータタンク10L
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータタンク10L


サイズ(約):355×145×高さ295mm




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク5L
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ボルディーウォータータンク5L


サイズ(約):幅240×奥行130×高さ260mm




魚捌き出すとシンクが欲しくなる・・・

ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク







新規実戦投入グッズいろいろレポート(調理編1日目)

日が沈んだ後は、これまた今回自宅以外では初使用のガソリンランタン登場。

↓↓

Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン+【ランタンスタンド】
Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン+【ランタンスタンド】





こう言う温かみのある明るさの雰囲気イイですね。
光量もかなりのもの。
音は殆ど気になりませんでした。
海岸で潮騒があるからかな?

そして何より、付属のスタンドがしっかりしていてイイです!
脚にペグを打ったら完璧。
クソデカいノーススターでもバッチリ安定。
かなり高い位置まであげても不安ナシでした。

オマケなのにエライ!
もう1セット欲しいな〜。


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新規実戦投入グッズいろいろレポート(調理編1日目)
    コメント(0)