ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2010年10月29日

新規実戦投入グッズ他いろいろレポート(調理編2日目)

さて、カヤックフィッシングミーティング本番の日曜日です。

今回自分は、警備艇での出艇を取り止めさせて頂いたので、昨日に引き続き調理部隊です。

本日のメニューは、豚汁と肉・肉・肉〜〜〜デス。


豚汁は材料(前日からpapasanが仕込み)を既に鍋に入れてきたので、こんな感じで水入れて、味噌で味付けするだけ。

新規実戦投入グッズ他いろいろレポート(調理編2日目)

鍋を3つ使用するので、キッチンスタンドに乗った3バーナーに追加で2バーナー登場。
これを乗せるべく、キッチンテーブルの片方の天板を外し、バーナーストッパーを取り付けバーナースタンドに変身させました。

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーストッパー(4ケ)
ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーストッパー(4ケ)





キッチンテーブルをバーナースタンドにした場合は、キッチンスタンド(バーナースタンドの方ね)に比べて高さが高く使用し難いと言われる点は、今回の会場は砂浜でテーブルの足が潜るために気になりませんでした。

キッチンテーブル・キッチンスタンドは網棚があって、砂浜で下に物を置かず済むのでとても使い心地がいいですね。
とても気に入りました。


アオリイカはヘヴィーグリルにオガ備長炭で焼きました。

ユニフレーム(UNIFLAME) ヘヴィーグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ヘヴィーグリル






キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭6kg
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭6kg


なかなか着火しないけど、着いたらメチャ高火力!


何の下処理もせず、ただ乗せて焼くだけ!
味付けも無し!
しかしこれが美味かった!!
↓↓

新規実戦投入グッズ他いろいろレポート(調理編2日目)


で、この日の新規導入グッズは、スペアリブを焼くのに使ったロゴス EZステンチューブラルグリル。
↓↓

ロゴス(LOGOS) EZステンチューブラル【お買い得3点セット】
ロゴス(LOGOS) EZステンチューブラル【お買い得3点セット】


正確には前日の焚き火台にも使ったけど・・・



新規実戦投入グッズ他いろいろレポート(調理編2日目)

こんな感じでエコココロゴス ラウンドストーブを4つ並べて使用しましたが、若干火力が弱く時間がかかりました。

隣りでUNIFLAMEのヘヴィーグリル+オガ備長炭を使って同じ物を焼きましたがこちらの方がパワフルでしたね。

グリルの差なのか炭の差なのかは、今度検証して見たいところです(自分の予想ではグリルの差かな?何か上昇気流と輻射熱が随分違う気がした。)


あ、BBQお掃除楽ちんシート(極厚)も新規導入でしたね。
↓↓

ロゴス(LOGOS) BBQお掃除楽ちんシート(極厚)
ロゴス(LOGOS) BBQお掃除楽ちんシート(極厚)






ホントに極厚でしたが、全く穴が空かない訳ではありませんでした。
あと、ロールを引き出すのに苦戦していたpapasanが遂に全部ぶちまけて巻き取りに苦労する場面も・・・
まあこの辺は分厚いので仕方ないですかね?

これで新たに使用した道具は全部かな?

今回のBBQで更に欲しい物、要らない物など随分ハッキリしてきた感じです。
次回は更に洗練される事でしょう(^-^;


↓今回使用の燃料たち。

Coleman(コールマン) エコクリーン
Coleman(コールマン) エコクリーン


あ、これも自宅以外では初だった!



ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
ロゴス(LOGOS) ファイアーライター


燃料って言うか着火材か。




ユニフレーム(UNIFLAME) スティックターボ
ユニフレーム(UNIFLAME) スティックターボ


これも初使用。
日中は火が見え難いが、ほぼ間違いなく着いている様でした。
スマートすぎるので一時紛失しました(汗)


社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級
社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級


安定感抜群で一番無難。
もう少し安ければな〜。
近所の燃料店で1500円くらいの有だけどポイント使えないし(笑)。


ロゴス(LOGOS) エコココロゴス ラウンドストーブ 2
ロゴス(LOGOS) エコココロゴス ラウンドストーブ 2


立ち上り速いです。
今回火が落ち着くまでと思って少し置いてから肉を乗せたのだけど、ちょっと時間置きすぎたみたい。
これで火力が弱い?と思った可能性が・・・


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新規実戦投入グッズ他いろいろレポート(調理編2日目)
    コメント(0)