2011年02月26日
簡単に結べるFGノット、上手くいかなかった・・・
今晩の出撃に備えて・・・?
FGノットが簡単に出来るという、このムービー↓のやり方に挑戦してみた。
ん〜黒鯛ルアーロッドでやってみたのだけど、どうも上手く締まらないでスッポ抜けなFGノットになってしまうです。
ムービーの説明を見るに、ドラグ調整が肝みたいなのだけど、今回試したロッドのように柔らかいロッドだと、ドラグ調整を無視してティップがガンガン曲がっていく・・・
でも大した力で曲がっている訳でもないので、テンション不足。
結果ノットが締まらない。
駄目ですね〜こりゃ。
ジギングロッドみたいなティップの硬いロッドならOKだとは思うけど、自分はそれほど硬いロッドは持ってないからこの手は使えないや・・・(もう少し、やり方もあるのかもだけどね)
と言う訳で、明らかにEZノッターの方が安定感あるので、これからも今まで通りやりますです。
細糸用にSSサイズも買わねばね・・・
やっぱいいわEZノッター!!


Gear-Lab(ギアラボ) EZノッター S

Gear-Lab(ギアラボ) EZノッター SS
これ、ラインにぶら下げて使うとか書いて有るけれど、そうではなくベストとかに付けてロッドでライン張っていれば、リールに繋がず似たような事ができるね。
ロッドが弱い場合はリールからダイレクトにノットアシストに繋げばヨシ?
↓↓↓

第一精工 ノットアシスト
今回みたいにノットがイマイチ緩いときはどこかで一発こう言うので締め込んであげれば良いのかもね。
↓↓↓

KAMIWAZA デュアル PEスティックミニ

オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) OSABO(オサボー)
FGノットが簡単に出来るという、このムービー↓のやり方に挑戦してみた。
ん〜黒鯛ルアーロッドでやってみたのだけど、どうも上手く締まらないでスッポ抜けなFGノットになってしまうです。
ムービーの説明を見るに、ドラグ調整が肝みたいなのだけど、今回試したロッドのように柔らかいロッドだと、ドラグ調整を無視してティップがガンガン曲がっていく・・・
でも大した力で曲がっている訳でもないので、テンション不足。
結果ノットが締まらない。
駄目ですね〜こりゃ。
ジギングロッドみたいなティップの硬いロッドならOKだとは思うけど、自分はそれほど硬いロッドは持ってないからこの手は使えないや・・・(もう少し、やり方もあるのかもだけどね)
と言う訳で、明らかにEZノッターの方が安定感あるので、これからも今まで通りやりますです。
細糸用にSSサイズも買わねばね・・・
やっぱいいわEZノッター!!


Gear-Lab(ギアラボ) EZノッター S

Gear-Lab(ギアラボ) EZノッター SS
これ、ラインにぶら下げて使うとか書いて有るけれど、そうではなくベストとかに付けてロッドでライン張っていれば、リールに繋がず似たような事ができるね。
ロッドが弱い場合はリールからダイレクトにノットアシストに繋げばヨシ?
↓↓↓

第一精工 ノットアシスト
今回みたいにノットがイマイチ緩いときはどこかで一発こう言うので締め込んであげれば良いのかもね。
↓↓↓

KAMIWAZA デュアル PEスティックミニ

オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) OSABO(オサボー)
Posted by K │Comments(0)