ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2014年09月21日

ステンレスパッドピンは、やっぱり太かった。

一昨日、間に合わせで安物の安全靴を履いたら、持病のハンマートゥーが悪化。

更に昨日、幼稚園の運動会のリレーを頑張った(転けた・・・)のが不味かったのか、またまた悪化。

何か体調も優れず怠いので、密かに企てていた3週連続カヤックフィッシングは断念。

そんな訳で、今日は朝からカブトムシの飼育ケースひっくり返したり、プランターの中に潜むカナブンの幼虫退治。

昼食後、食料品の買い物に行き、戻ってからはGooseのタイヤ交換などなどを・・・

ステンレスパッドピンは、やっぱり太かった。

外観パッと見はフロントタイヤ交換のみ。

前と同じIRCのRX-02ね。


IRC/PROTECH ROAD WINNER RX-02 【110/70-17 M/C 54H TL】 プロテック ロードウィナー タイヤ

IRC/PROTECH ROAD WINNER RX-02 【110/70-17 M/C 54H TL】 プロテック ロードウィナー タイヤ 125SM


5,000km程度しか持たないけど、安いし特に不満もないし十分っしょ。

同時に気になっていたフロントブレーキのステンレスパッドピンを、純正のパッドピンに交換。

やっぱりステンレスパッドピンは太いね。純正はスルッとパッドの穴を通ったよ。

最後にリアブレーキパッドを交換。


FERODOフェロード/プラチナム ブレーキパッド

FERODOフェロード/プラチナム ブレーキパッド ACROSS



何とかやっておきたかった事が終わったぞ。

明後日の天気はどうかなぁ・・・


もう捨てるしか無い感じ・・・

↓↓


フィット感無さ過ぎだし、全くクッション性無いわ、底は滑るし良いとこなし。


改めて普段履いているアシックスの良さを再認識。

↓↓




これ欲しい・・・

↓↓



カブトムシのマットの追加が必要っぽい・・・

↓↓




このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ステンレスパッドピンは、やっぱり太かった。
    コメント(0)