2008年04月08日
我慢の限界!

ずーっと我慢していましたが、もう限界です。
晩御飯の後、お小遣い前借り・月賦返済の約束をし、サウスウインドへダッシュ!!
現物見せてもらい、納得即決。
HONDEXのHE-51C NEW Ver. っす!
商品名は変わらないけど、NEW Ver.では液晶が微妙に大きくなり、高輝度になってます。
お店で旧型を見せてもらってカタログスペック以外で気がついた点は、、液晶表面パネルがノングレアタイプ変更になっていました。
外から光が差し込んでもピカピカ反射しなくて良さそうです(表面保護フィルムを貼れないという欠点はありますが・・・)。
さて、思い切って買って家に帰ってから急に気になった事が発生。
それは偏光レンズのサングラスして液晶見たら真っ黒けになっちゃうんじゃない??って事。
早速テスト。
全然OK!
そりゃそうだよね釣り人の為のグッズだもん。
あ、携帯(G’z One)の画面も大丈夫じゃん。
最近はみんな平気なのかな?
さぁ、これで大体カヤック上に持ち込む物が揃ったので、今までどうしても手を付け難かった艤装を考える事ができるぞ〜!

HONDEX(ホンデックス) HE−51C
こちらはお買い得な旧型。
Posted by K │Comments(5)
この記事へのコメント
そういえば、偏光のサングラスしてても携帯とか魚探とか液晶ちゃんと見えますね。原理的には、顔を横にするとか、ある角度で見えなくなるはずだけど、見えない角度ってそれほど広くないからじゃないかな。
試しにサングラスをぐるぐるっと1回転すると、液晶が見えなくなる角度があるはずです。
自分のサングラスはそうやってちゃんと偏光してるのを確認しました。それか、偏光サングラスが実は偏光でなかったりとか....
試しにサングラスをぐるぐるっと1回転すると、液晶が見えなくなる角度があるはずです。
自分のサングラスはそうやってちゃんと偏光してるのを確認しました。それか、偏光サングラスが実は偏光でなかったりとか....
Posted by J-Yamada at 2008年04月09日 00:03
携帯は大体45°で真っ黒になりました。
アウトドアものの液晶は一応考えられているっぽいですね。
車運転中にサングラスしてたら、カーステレオの液晶はみんな真っ黒けでした。
面白いですよね偏光って。
アウトドアものの液晶は一応考えられているっぽいですね。
車運転中にサングラスしてたら、カーステレオの液晶はみんな真っ黒けでした。
面白いですよね偏光って。
Posted by K
at 2008年04月09日 00:18

液晶屋さんが偏光のサングラスまで考えて偏光フィルムの向きを考えてるとしたらかなり優秀ですが、たまたまサングラスの偏光と合わなかったんじゃないかなって思います。まぁ、たまたまでも、良いですよね。サングラスして魚探見えなくなったら軽く凹みますからね
Posted by J-Yamada at 2008年04月09日 12:59
魚探ゲットおめでとうございます♪
艤装楽しみですね。
アイデア行き詰まったらメール下さい。
2艇艤装して色々アイデア有りますので。
勿論電動工具も持参しますよ。
艤装楽しみですね。
アイデア行き詰まったらメール下さい。
2艇艤装して色々アイデア有りますので。
勿論電動工具も持参しますよ。
Posted by みんぱぱ at 2008年04月09日 19:29
いや〜やりましたよ遂に。
今日は会社で説明書読みまくりでした(笑)
バイクカスタムのノリでカヤックも個性的にいじってみるつもりです!
ダメ出しよろしくです。
今日は会社で説明書読みまくりでした(笑)
バイクカスタムのノリでカヤックも個性的にいじってみるつもりです!
ダメ出しよろしくです。
Posted by K
at 2008年04月09日 21:25
