ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2008年04月10日

号とグラムとオンスふむふむ

1号が3.75グラムで
1オンスが28.35グラム
う〜んと、1オンスのジグで、7〜8号のオモリ負荷ってことね。
これが形状や付属物にによって、沈み難くなったり、流されたり、重い引き心地になったすんのね。
悔しいけどタングステンは手軽に自分でどうこうできる物じゃないの判明。
鉛ベースで考えますかね(謎)


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
鉛工場???
Posted by J-Yamada at 2008年04月11日 00:09
溶かすかどうかはちょっと判らないけど、有り合わせで、なんか作ってみようかな〜なんて・・・
Posted by K at 2008年04月11日 08:22
僕も考えました!ジグ複製出来たら良いなぁと思って準備はしましたがとりかからず(汗)
Posted by はじけよう at 2008年04月11日 22:40
ジグは塗ったりも面倒くさいもんね。
何にせよ部屋が片付かない事には何もできないです(汗)
Posted by KK at 2008年04月11日 23:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
号とグラムとオンスふむふむ
    コメント(4)