ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2008年07月03日

艤装やら何やら

乗り換えにあたり、また最初からやり直しな部分がいっぱいありそうです。

先ずは、ドーリー。
今までのは調整無いから作り直す必要有り。
とりあえずpapasanへ今のドーリーをあげる。
で、今papasanの使ってる偽ラジオフライヤーのタイヤを使って、また新しいの作ろう。

次は魚探。
今度はスペース広々だからね〜。どうしよう。
ショックコードで簡単に付け外し出来るようにしようかな〜?
Zライトみたいに状況に応じて前後左右動くようにできたら最高だけど・・・

最後はアンカー。
これが最大の課題なんだよね。
何故かと言うと、X-13のバウのグラブループは、今までのマリブカヤックの物と違って艇体に埋め込んだナットが無い。
なので、大きな力に堪えうる良いベースを新たに作らなくては行けないんだけど、バウ裏には手が入らないから裏からナット入れるわけにもいかない。
ウェルナットじゃ弱いか?リベットナット使用か?

って、速い艇を手に入れてもやっぱり楽しようとしてる自分・・・
カヤックフィッシングのメリット云々は何処へ・・・

あ、まだあった。制限外積載の許可をとらないと・・・・

あ、まだまだあった。デカいクーラーBOX買うだ。

あ、それとロッドホルダーを増設。
X-13のシートの後のロッドホルダーの有る場所、あそこは、ロッドホルダーを後方にもう一つ増やせるようにフラットになってるので、(ロッドホルダーはそんなに高くないので)左右それぞれ1つ増設してみようかと。
それで、その内の1つには、ランディングネット差し込もうかと。


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
こりゃ、今週末は艤装で終わりか?
Posted by J-Yamada at 2008年07月03日 18:07
とりあえず艤装ナシで一回行ってこようかと・・
週末の天気次第ですが・・・
Posted by K at 2008年07月03日 22:53
こんにちわ、はじめまして。

突然で申し訳ありませんが
mini-Xってもう売れてしまったのでしょうか?

ウォッチリストに入れておいたんですが消えてしまったもので・・・
Posted by bouzu at 2008年07月04日 13:10
売れましたよ〜♪
Posted by KK at 2008年07月04日 18:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
艤装やら何やら
    コメント(4)