ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2008年07月11日

ドーリー(改)でけた。

ドーリー(改)でけた。昼休み即効で作業して完成。

早業だったけど、プラン通りにできたよ。

今回は、木のフレームに直接穴開けし、シャフトを通す方式。
シャフトが通るところが潰れて広がらないように、両サイドからワッシャをビス留め。
前より格段に強度アップしたはず。

これで帰りにクーラーBOX満タンになっても安心して運べるぞ・・・

朝取り付けたロッドホルダーと一緒に撮影。

ここにランディングネットとメインで使うロッドを差し込むつもりです。
そうすれば、左でロッドを持ちファイト。右手でランディングネットがスムーズにできるはず。

2連でロッドホルダーを取り付ける時は、ロッドを2本差した時にお互いが干渉しにくいように、角度を変えて取り付けるのが肝。
ご丁寧に同じ角度にすると、あとで悲しい思いしますよ〜。

上手に出来たので、左側にももう一個付けよっと。


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
ふむふむ、なるほど!
ロッドホルダーはまだ追設しとらんです。
Xウイングなる物が気になってどうするか迷ってます。
Posted by yoshi at 2008年07月11日 21:33
X-WING人気ですね〜。
かっちょ良いもんね♪
是非いってしまってください!!
Posted by K at 2008年07月12日 00:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドーリー(改)でけた。
    コメント(2)