ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2009年01月23日

割り勘仕様

papasanに家まで来てもらってちょっと実験。

割り勘仕様前から。







割り勘仕様横から。



割り勘仕様後ろから。






割り勘仕様置き場。






ムハハ、バッチリじゃ!

これで、高速代もガソリン代も駐車場代もみ〜んな割り勘さ。
遠征も運転交替できるから楽々よ〜♪

今年のTEAM K・Eは一味違いますぜ!(なんちゃって・・・)

使用アタッチメントはTHULE(スーリー)カヤックアタッチメント ハル・ア・ポート TH835-1
今は、THULE(スーリー)カヤックアタッチメント ハル・ア・ポート プロ TH837なんてのがあるんだよね。これなら付けっぱなしOKだね。



このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
走行中の風の影響ですが、
やはりカヤックを立てて積んだ方が、平積みより影響を受けやすいもんですか?
Posted by だるまや at 2009年01月23日 22:27
立てたら横風強いとかなりくると思いますよ。
うちのは車高有るから尚更・・・

運転にはとっても慎重さが必要だと思いますです。

ちなみに、軽バンは台風くると駐車していても転ぶ事が・・・
Posted by KK at 2009年01月23日 22:36
一人より二人の方が車載もエントリーも楽だし釣りも楽しいやろね!
ウチの友人も軽バスにフィールフリーのモーケンとXーファクター積んで釣りに行ってます。
後続車がどんどん離れて行くそうです。
Posted by yoshi at 2009年01月24日 11:10
う、超弩級カヤック2艇は凄い・・・そりゃ引くわ(-_-;

今日はとりあえずテストがてら積んだまま近所ウロウロしてました。
Posted by KK at 2009年01月24日 20:29
割り勘、、、、
大事なことです。内房行くのに下道つかうかアクアライン乗るか、
苦悩しないで済むし。
出来れば 縦バー使って三艇のせて、三人で割り勘というのが
理想です。
自分はセレナのハイルーフに縦積み(二艇)しますけど、
縦も横も 風の影響はあまり差はないと思います。
むしろ、ショックアブソーバーのヘタリが明確に感じられるようになります。
カヤック等を車載する人は、3万キロ位でショック交換したいですね。
自分は予算がないけど、、、
Posted by 武蔵 at 2009年01月25日 10:02
武蔵さん>そうそう。千葉もかなり視野に入ってきました!
     今日、2艇積みで高速(横横)乗りましたが、今までよりかなり抵抗感じました。車速が伸びませんね〜。
     ショックの感触はやはり道具が2倍近くになったので重さ感じますね。
     そう言えば、家の走行距離いくつだろう?
     普段から燃費計測用のトリップしか見てないから判ってない・・・
Posted by KK at 2009年01月25日 19:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
割り勘仕様
    コメント(6)