2009年09月15日
PEラインのアシストフック。
最近部屋が散らかり過ぎていて、自作作業が出来ない(そろそろ涼しくなってきたし頑張らねば・・・)。
その為、先日はアシストフックも市販品を購入。
その中で特に、PEライン使用したシャウトのジャコフックがお気に入り。
キラキラのアピールが良いのかよく釣れてる気もするし、トラブルも少ない。
フックの刺さりはスローで掛けるとちょっとバラす気もする(追加でアワセを入れないからいけない・・・)けど、強めのアクション時はバラし少なくかなりの安定感。
そんな訳で、昨日は同じ物を少々補給。

シャウト(Shout!) パワージャコ
こちらはパワータイプのパワージャコ。
で、その帰り、サウスウインドに寄ってフックの話をしていたら、アシスト用のPEライン出てるよ〜とのぶぞう氏。
え゛〜〜。
こんなの売ってないと思ってたから買ったのに・・・
改めて家に帰って調べたら、ホントに有りました(T_T)

シャウト(Shout!) アシストPEライン
今度からこれ買って作ります(汗)

オーナー針 スティンガージギングフック SJ41TG
フックはこんなので良いかな!?

オーナー針 スティンガージギングフックSJ-51
こっちはちょいと太軸。
PEとか関係なく、アシストフックいろいろ。
参考まで。

シャウト(Shout!) ジャコフック夜光
夜光のジャコフックもあるんだ。
釣れ過ぎそ〜(笑)

がまかつ(Gamakatsu) ASSIST510
シーハンター使用のこれは、全長がかなり短い感じで、ギリギリフックがループを潜れるくらいの長さに見えた。

がまかつ(Gamakatsu) ASSIST510
このシルバーの針は錆び難いかな!?

アシスト工房 職人アシストフック・職人SP・近海ZM
ザイロン使用。

アシスト工房 ヒラマサ16号サバ皮付き
サバ皮が地味〜に効くんだろうな〜。

アシスト工房 職人アシストフック・マダイDX
こんなのもアリかも。

マリア(Maria) ショアジグフックミドル AS
取り付け簡単で便利なのは判るけど、是非を問われる造り・・・
まあ、小さいカマスと遊ぶ時なんかは簡単でいいかな(^_^;

オーナー針 GIJIフロントアクアSG50-S
紫色のフックが独特だね。

オーナー針 フロントフック SF-50S
黒フック。
ちょっと前に使ってたのはこれだったかな?

カツイチ(KATSUICHI) DECOY ダンシングジャック DJ-58 アシスト
ライン細いかな!?

オーナー針 カブトフック30
パワーフレックスってどんな糸!?

モーリス(MORRIS) バリバス ジギングフック ミディアムクラスバリューパック ショート
大量10本入りで悪くないコストパフォーマンス。
ヒラマサ針14号だし、良い感じかも。
その為、先日はアシストフックも市販品を購入。
その中で特に、PEライン使用したシャウトのジャコフックがお気に入り。
キラキラのアピールが良いのかよく釣れてる気もするし、トラブルも少ない。
フックの刺さりはスローで掛けるとちょっとバラす気もする(追加でアワセを入れないからいけない・・・)けど、強めのアクション時はバラし少なくかなりの安定感。
そんな訳で、昨日は同じ物を少々補給。

シャウト(Shout!) パワージャコ
こちらはパワータイプのパワージャコ。
で、その帰り、サウスウインドに寄ってフックの話をしていたら、アシスト用のPEライン出てるよ〜とのぶぞう氏。
え゛〜〜。
こんなの売ってないと思ってたから買ったのに・・・
改めて家に帰って調べたら、ホントに有りました(T_T)

シャウト(Shout!) アシストPEライン
今度からこれ買って作ります(汗)

オーナー針 スティンガージギングフック SJ41TG
フックはこんなので良いかな!?

オーナー針 スティンガージギングフックSJ-51
こっちはちょいと太軸。
PEとか関係なく、アシストフックいろいろ。
参考まで。

シャウト(Shout!) ジャコフック夜光
夜光のジャコフックもあるんだ。
釣れ過ぎそ〜(笑)

がまかつ(Gamakatsu) ASSIST510
シーハンター使用のこれは、全長がかなり短い感じで、ギリギリフックがループを潜れるくらいの長さに見えた。

がまかつ(Gamakatsu) ASSIST510
このシルバーの針は錆び難いかな!?

アシスト工房 職人アシストフック・職人SP・近海ZM
ザイロン使用。

アシスト工房 ヒラマサ16号サバ皮付き
サバ皮が地味〜に効くんだろうな〜。

アシスト工房 職人アシストフック・マダイDX
こんなのもアリかも。

マリア(Maria) ショアジグフックミドル AS
取り付け簡単で便利なのは判るけど、是非を問われる造り・・・
まあ、小さいカマスと遊ぶ時なんかは簡単でいいかな(^_^;

オーナー針 GIJIフロントアクアSG50-S
紫色のフックが独特だね。

オーナー針 フロントフック SF-50S
黒フック。
ちょっと前に使ってたのはこれだったかな?

カツイチ(KATSUICHI) DECOY ダンシングジャック DJ-58 アシスト
ライン細いかな!?

オーナー針 カブトフック30
パワーフレックスってどんな糸!?

モーリス(MORRIS) バリバス ジギングフック ミディアムクラスバリューパック ショート
大量10本入りで悪くないコストパフォーマンス。
ヒラマサ針14号だし、良い感じかも。
Posted by K │Comments(6)
この記事へのコメント
針&ジグだけで勝負しましょう(笑)
このヒラヒラは反則です。。。。。
青物には金針と言いますが、錆やすくてね。メンテ不足症候群の僕のタックルボックスの中はいつも茶色でした。
(本年度は金針使っていないから綺麗だよん♪)
このヒラヒラは反則です。。。。。
青物には金針と言いますが、錆やすくてね。メンテ不足症候群の僕のタックルボックスの中はいつも茶色でした。
(本年度は金針使っていないから綺麗だよん♪)
Posted by そら at 2009年09月15日 11:05
え゛〜反則でしたか(^_^;
確かに、これだと殆どサビキだから置いておくだけでも釣れそうです・・・
でも、もう今シーズン分補給しちゃったから、ヒラヒラ無しは来年からね・・・
ホントは単にループ潜らせて付けられるアシストが欲しかっただけなんですけど、他に大きいフックのは見当たりませんでした・・・
金針はホント錆びますね〜。
しかし、今まで使っていた、オーナーだかの錆びない黒針は探しても見つかりません・・・
確かに、これだと殆どサビキだから置いておくだけでも釣れそうです・・・
でも、もう今シーズン分補給しちゃったから、ヒラヒラ無しは来年からね・・・
ホントは単にループ潜らせて付けられるアシストが欲しかっただけなんですけど、他に大きいフックのは見当たりませんでした・・・
金針はホント錆びますね〜。
しかし、今まで使っていた、オーナーだかの錆びない黒針は探しても見つかりません・・・
Posted by K
at 2009年09月15日 11:13

アシストフック作ろう作ろうと思いながら市販品を買っている始末…。
今回ばらしが多かったので研究の余地が有りますね!
今回ばらしが多かったので研究の余地が有りますね!
Posted by エンちゃん at 2009年09月15日 18:11
エンちゃん>
バラシは嫌よね〜。
良いフック使ってバンバン釣りたいっす!!
バラシは嫌よね〜。
良いフック使ってバンバン釣りたいっす!!
Posted by K
at 2009年09月15日 21:33

510使ったフックなんて良いとおもいますよ~、みんぱぱです。
自分は最近色々浮気していますがジギングフックはがま510信者ですね~(但し銀の奴ね)
丸型、アウトバーブが超お気にいり!
カヤック乗る前から、色んな魚に逢えたのも510のお陰?
言いすぎですた。。。。。
フト軸はパワーの有るロッドでないと貫通させるの難しくなるような気がしますので今手持ちのタックルだと強度確保を考慮の上、なるだけ細いのが自分の好みです。
自分は最近色々浮気していますがジギングフックはがま510信者ですね~(但し銀の奴ね)
丸型、アウトバーブが超お気にいり!
カヤック乗る前から、色んな魚に逢えたのも510のお陰?
言いすぎですた。。。。。
フト軸はパワーの有るロッドでないと貫通させるの難しくなるような気がしますので今手持ちのタックルだと強度確保を考慮の上、なるだけ細いのが自分の好みです。
Posted by みんぱぱ at 2009年09月15日 22:14
510カッコいいですよね。
見た目からしっかり魚を獲れそうな雰囲気が良く伝わってくるので一度買ってみたいのですが、どうも自分が店に行った時に巡り合わせ悪くて欲しいサイズが無かったりして、今まで買えないでいます・・・
今度、ナチュラムで一応取扱の有るシルバーの完成品でも買ってみようかな・・・
見た目からしっかり魚を獲れそうな雰囲気が良く伝わってくるので一度買ってみたいのですが、どうも自分が店に行った時に巡り合わせ悪くて欲しいサイズが無かったりして、今まで買えないでいます・・・
今度、ナチュラムで一応取扱の有るシルバーの完成品でも買ってみようかな・・・
Posted by K
at 2009年09月15日 22:58
