ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月30日

2010年04月29日

クーラーBOX保冷性能改善計画。



↑の様に、穴のある内蓋をスタイロボードで作製。
 この穴が魚の投入口となるわけ。

さらに、できれば内部の底にスタイロボードを追加も。

ベースは今使っているコールマンのクーラー。

氷持ちの悪い原因は、大きな蓋を開け閉めするから。
そして、蓋をキッチリ閉め忘れたりするから。

なので、この内蓋のアイデアは相当効く筈!!

あ、内蓋低めに作って、上を食料置き場にしようかな?

あ、あ、四隅に500mlペットボトル氷を配置出来るように底のスタイロボードをくり貫いておけば、内蓋は載せるだけで簡単に位置が決まるじゃん!

賢いな〜俺。  

Posted by K at 22:59Comments(2)

2010年04月29日

CANOE WORLD(カヌーワールド)創刊!!



昨年10月31日に取材(記事中では9月末ってなってるけど・・・)のカヤックフィッシング&食べるの企画が遂に雑誌記事になりました〜!

しか〜し、一昨日サウスウインドで入手してきたのだけど、風邪薬飲むたびに眠くなっちゃって文字が全然読めてません・・・

でも写真いっぱいで何とも良い感じ。
こんなの見てると久々にツーリングカヤックも乗りたくなるね〜。

そして、切手貼らずに巻末ハガキで送れるプレゼント応募が何より嬉しい!!
応募ついでにアンケートにカヤックフィッシングの記事をもっともっと〜ってプッシュしましょう!!


尚、集合写真に自分が居ないのは往生際悪く釣りしてたため・・・  

Posted by K at 07:26Comments(4)

2010年04月27日

絞めて活!

以前作ってもらったものの、使用前に紛失すると言う大失態をしてしまった神経絞め具。

↓見て、あ〜こうしておけば良かったんだ〜!と今頃気付く。




ナカジマ 神経絞具PRO
ナカジマ 神経絞具PRO






今度は自分で作ろうっと。
細いステンレスワイヤーだし、木っ端でも十分浮くよね?



↓烏賊〆具の高級なの見つけた。

ドレス(DRESS) ペン型イカ絞め具 HIDE
ドレス(DRESS) ペン型イカ絞め具 HIDE


なんか怪しい美容ローラーみたい(笑)  

Posted by K at 17:10Comments(0)

2010年04月26日

ガルプ詰め替え。

バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン
バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン







↑メバル釣行に使っているジャー容器のベビーサーディン。

ポケットに入れて・・・なんて危険過ぎて出来ません・・・

それじゃ〜と、容器の上からジップロックを被せて使えば・・・

↓こんな感じに・・・ウキャー!




それじゃ〜詰め替えよう!となる訳なんだけど・・・

詰め替え用容器として評判の良い↓は激しく入手難。

nalgene(ナルゲン) ナルゲン広口ジャー60ml
nalgene(ナルゲン) ナルゲン広口ジャー60ml







そんな訳で、昨日ホームセンターでスクリューロックキーパーって言う製品を買ってきました。



↑右上の容器がそれ。
割り箸と注射器を用意して始めます。



↑吸って〜。



↑注入〜。



↑いろいろアソートして準備完了。



↑パッキンの付いた蓋をして完成〜♪

左が250mlで、右が500mlのスクリューロックキーパー。

500mlの方なら、ガルプバケツ1個分入ります!
1釣行分なら250mlの方が便利ね。

欠点は、少し大きい事。
後は、これはナルゲンの容器でも同じだと思うけど、蓋に汁がついたまま開けると、蓋のネジに汁が移動。
そのまま閉めれば、パッキンから外の部分に汁が・・・これだけは防げません・・・

しかし容器に入れておくと安心です。
なにしろ・・・

↓今日開けたこれの袋、いきなりジップ部が壊れましたから・・・

バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ 化粧箱タイプ
バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ 化粧箱タイプ

  

Posted by K at 17:10Comments(0)

2010年04月26日

イグジストハイパーカスタム購入!!



買っちゃいましたイグジスト ハイパーカスタム 2508!!


なんてね・・・
カルディアKIXにイグジストの中古のスプール付けただけで〜す。

今回はパワープロの1号(19lb)を巻ました。

200mならピッタリなのだけど、下巻して150mを巻ました。
これなら、以後300m巻を購入すれば2回使えてお得!

セコイ!?いや、賢いでしょ〜!!

ちなみに今回の1号のパワープロ、0.8号より好みの太さかも。

ダイワ(Daiwa) EXIST ハイパーカスタム 3012
ダイワ(Daiwa) EXIST ハイパーカスタム 3012


これは3012。

8万円超え!高〜〜!!



↓オークションで安いのめっけ。


ダイワ EXIST/イグジスト ハイパーカスタム 2508



パワープロ ライン300m 定形外郵便120円にて発送できます。シマノ パワープロ ライン 300m P...



シマノ パワープロ PL-515H/ホワイト/150m/19.0lb-1号

  

Posted by K at 06:55Comments(0)

2010年04月26日

イソメ掴んでみた。

キス釣り連結仕掛けと同時に、イソメツカミキリ(イソメ掴み切り)も入手。

↓早速パッケージのイソメを掴んでみる。



ホントに実際ににゅるにゅるしているのを上手に掴めるのかな〜?

ナカジマ イソメツカミキリ
ナカジマ イソメツカミキリ



定価 140円(税込)が・・・
ナント、57%OFFの、60円(税込)でした!


あ、ガルプ!サンドワームを掴んだり切ったりするのにも良いかもね〜!!
あの臭いが手に付かない!!

バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ アオイソメ・ゴカイタイプ
バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ アオイソメ・ゴカイタイプ

  

Posted by K at 06:24Comments(0)

2010年04月26日

アピールタイプじゃない方。

50連結のキス釣り仕掛けが届きました。

今回は、以前購入した↓の説明書きにあり下段のアピールタイプではなく、上段のノーマルタイプです。




↓この通り、飾りっ気無しです。



食い渋りに・・・ってあるけど、食い渋った(人間の都合でそう勘違いした)時こそアピールタイプな気がするのだけど・・・。

まあ、フグとかの被害が多いときは、こちらに替えてみようと思ってます。


ダイワ(Daiwa) 快適シロギス50連結仕掛け(N)投魂T-1
ダイワ(Daiwa) 快適シロギス50連結仕掛け(N)投魂T-1


もっと間隔短くて良いんだけどな〜?  

Posted by K at 06:13Comments(0)

2010年04月25日

黒光り!



真っ黒でピカピカのこの石。
さて、何の石でしょうか?

正解は・・・

↓↓石焼き芋の石でした〜♪

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 焼きいも用石<3kg>
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 焼きいも用石<3kg>






今日は洗って干しておきました。

さぁ〜出番は何時か?  

Posted by K at 23:30Comments(0)

2010年04月22日

管釣り・・・

確かに安い・・・

来シーズンまで残ってないと悲しいしから買い時?

ペロペロ鱒ロッドは鱒レンジャーがあるけど、あれは飛ばないし・・・

こんなのあれば、磯際で小さいメバル・オハグロベラとも遊べるしね。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) エリアマスター AMR-1L
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) エリアマスター AMR-1L

  

Posted by K at 06:13Comments(0)

2010年04月21日

バチ抜け・イソメ・スプレー・・・

バークレー ガルプ!アライブ アトラクタントスプレー イソメ
バークレー ガルプ!アライブ アトラクタントスプレー イソメ


カタログでは「サンドワーム臭」となっているガルプのアトラクタントスプレーだね。



↑↑バチ抜けに効くミノーにシュッ・・・

ずーっとミノーを追尾するもアタックしてこないシーバスに効きそう・・・

ステイでも喰うかな!?  

Posted by K at 09:59Comments(0)

2010年04月20日

ちょっとだけ〜で。

ハナマサに肉を買いに行くついでに遠回り(←ついでと言わない)して、ちょっとだけ振ってきました。



出ましたよ〜♪

雨で高活性!?
ほぼ毎回反応がある中、やっとノッタ貴重な1尾。

あ〜来て良かった〜(^_^;  

Posted by K at 23:15Comments(2)陸っぱり

2010年04月20日

なんとか1本!

4月19日夜。

段取りよく!?家事を終わらせ、時刻は21時。

いざ港へ!

最初のポイントは完全反応無し。
即移動。

すると・・・橋の所に見たことがある二人が!

仕事帰りにロッドを振るkawaちゃんと、見学のakiちゃんでした。

折角だから一緒に回ることに。

最初に移動したポイントでkawaちゃん早速シーバスゲット!



その後、普通なポイントを移動するも、あまり反応良くない。

kawaちゃんより×××に行こうとの提案。
釣りたいので案内をお願いする。

で、待望の一尾GET〜!



結局この後は続かなかったけど、久々なので嬉しい〜楽し〜な一時でした♪


↓↓めでたくNEWロッドにも入魂完了!

メジャークラフト エアライツ AL-732PE
メジャークラフト エアライツ AL-732PE


キャストも気持ち良いし、ミノーのアクションもつけやすく、魚を掛けても楽しい!
とっても気に入りました!



↓↓合わせてNEWリールも入魂完了!

ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 2506 浅溝タイプ
ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 2506 浅溝タイプ


気持ちの良い回転でした。
ロッドとのバランスも良いと思う。

NEWライン、パワープロ0.8号の調子もグッド!
巻過ぎた?と思ったけど、丁度良かったみたい。
満足です!  

Posted by K at 00:39Comments(0)陸っぱり

2010年04月18日

特船イソメGET!

シマノ扱いのスペクトラ(PE)ライン「パワープロ」を買ってきました。



特船イソメも見つけたので、2色試し買い。

感触はフィッシングショーで確認済み。

ガルプよりソフトでフニャフニャです。
太さもキス釣りには絶妙な感じ。
何より、使い残しても、冷凍保存できるので便利っす。


天秤も買った。

ささめ針(SASAME) Pー364ビンビン天秤10cm

です。
誘導式と迷ったけどこれにしました。
投げ釣りでは一般的なΛ(ラムダ)型に相当する形。

仕掛けと道糸が一直線になってアタリがダイレクトに取れるって謳い文句。
天秤のアームの弾力とか判断に困る部分が無いのが好感もてます。
トラブルの処理が面倒なスイベル類も少ないのも◎。


↓↓パワープロのスプールとゴムバンド。やっぱりスパイダーワイヤーと同じのでした。




↓↓早速フリームスKIX2506に巻いて見る。



0.8号(16lbと強力)150m全部巻込んでこんな感じ。
ちと多過ぎ?な感じなので、次回からは300m巻買って2回分として使いま〜す。



シマノ パワープロ [Power Pro] PL-515H 【イエロー/150m】 / エギング・ルアーに最適なPEライン
  

Posted by K at 08:27Comments(0)

2010年04月17日

ベアリング追加。

昨晩、リールのメンテナンスをシコシコと・・・

動きの重いEMBLEM-X 2500iAを全分解。
動きは良くなったけどゴリ感は残りまくり。

お次はTEAM DAIWA-X 2000iAの分解。

しかし・・・スプールシャフト折ってもうた・・・
このタイプのバラシ方理解してませんでした・・・

まあ良いです。もう1機調子良いのあるから・・・
そんな訳でこれはパーツ取りに・・・

昨日届いたばかりのFREAMS KIX 2506に・・・
・スプール受けのベアリング追加。
・ラインローラーの取り付けボルト交換。



こんな感じ。

ラインローラーのベアリングも使えるのだけど、丁度いいシムが無いので取り付け不能でした。

ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 2506 浅溝タイプ
ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 2506 浅溝タイプ


ダブルハンドルじゃなくてもリールのグラツキが少ないバランスはなかなか。
ナスキーはブルンブルンに振れます・・・



ダイワ フリームスKIX 2506用 MAX7BB フルベアリングチューニングキット
  

Posted by K at 10:13Comments(0)

2010年04月17日

パック錘の入り数。

ただのメモです。



・丸オモリの10号が6個。
・六角オモリの12号が5個。

第一精工 パックオモリ丸型
第一精工 パックオモリ丸型






第一精工 パックオモリ六角型10号
第一精工 パックオモリ六角型10号

  

Posted by K at 09:47Comments(2)

2010年04月17日

パイレーツにラトル効果?



↑↑のビーズ、本体にカチカチ当たるね。

これって狙いかな?

スプリットリングなんかも結構カチカチ溝で当たる感じだし、好奇心旺盛な魚を振り向かせるにはいいかも!

逆に、神経質に狙う時は調整したら良いかもね〜。

ダイワ(Daiwa) パイレーツ
ダイワ(Daiwa) パイレーツ








アシスト工房職人のインチク専用替針DX 15号-3寸 カラーおまかせ  

Posted by K at 09:43Comments(0)

2010年04月17日

イシゴカイカラー

ガルプ!サンドワームのイシゴカイカラーも買いました。

バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ 化粧箱タイプ
バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ 化粧箱タイプ






日本の商品名では、10センチ・細身タイプのイシゴカイカラーですが・・・
親切な様で何だかイマイチ判り難いです。

要するに4インチサンドワームの通常タイプです。
カラーもU.S.での呼び方の、Brown/Blu/Flkの方が実際にどんな色の状態かが判りやすいですね・・・

↓↓ほらこの通り、茶色に青のフレーク入っています。

  

Posted by K at 09:35Comments(0)

2010年04月17日

マキシブラッドワーム。

ガルプを買う時に、特価製品一覧の流れで買って見たこのワーム。
↓↓

バークレー マキシブラッドワーム
バークレー マキシブラッドワーム






てっきりガルプと同じような製品だと思っていたら・・・



↑↑汁無し! 随分乾いた感じでした。

これはこれで使いやすそう♪  

Posted by K at 09:21Comments(0)

2010年04月17日

久々のガルプのバケツ。

汁漏れの恐怖の伴うガルプアライブ。

昨日届いたナチュラムさんの段ボールの中には・・・

↓↓更に、こんな専用枠付き段ボールに入ったアライブ容器が!



1つ1つ丁寧に・・・

って、ここに力を入れるならバケツ自体をもうちょっと何とかすればいいのに・・・


今回買ったのは、2インチのサンドワーム(レッド)。
↓↓これです。

バークレー ガルプ!アライブサンドワーム
バークレー ガルプ!アライブサンドワーム


自分の買ったのはU.S.パッケージ品。
国内モデルはどんな輸送形態でしょう?  

Posted by K at 08:57Comments(0)