2008年01月26日
ゴリゴリ・・・
昔々なリール、トーナメント2500iTのラインを巻き変えたよ。
ラインマーキー使ってテンション掛けながらGOSEN PEPETって300m巻きのPE擬きの0.8号を全部巻き込んだ。
古くてもうかなりガタがきているリールだけど、磯でソイ釣るのにジグヘッドを落とすだけならほとんど巻きもしないし、投げもしない。頑丈なスパイダーワイヤーを巻いて有ったので、ドラグガッチリ。なので、全く不自由がなかった。
で、今回久しぶりに(もう10年くらいかな!?)ラインを巻き変えるのに負荷掛けたらギアがゴリゴリになっちゃった・・・
そういえばこのリール、新品の時にしっかりラインを巻いてやろうと頑張った時にもゴリゴリになったっけ・・・
あんまりギア強くないんだよねこのリール・・・・
酷く感触悪いけど、もうリール買えないし・・・
バイオマスターは好きじゃなくて全然使ってないから、機関の調子は良いけど・・・好きじゃないし・・・
3000番だからトーナメントより更にラインキャパ有るから下巻きも必要だし面倒くさいなぁ。
でもやっぱりゴリゴリ言うと釣り糸って糸電話だから魚逃げちゃうし、巻き変えかな〜?
無理してKIXかなんか買ってこようかな〜?

ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 300m
ラインマーキー使ってテンション掛けながらGOSEN PEPETって300m巻きのPE擬きの0.8号を全部巻き込んだ。
古くてもうかなりガタがきているリールだけど、磯でソイ釣るのにジグヘッドを落とすだけならほとんど巻きもしないし、投げもしない。頑丈なスパイダーワイヤーを巻いて有ったので、ドラグガッチリ。なので、全く不自由がなかった。
で、今回久しぶりに(もう10年くらいかな!?)ラインを巻き変えるのに負荷掛けたらギアがゴリゴリになっちゃった・・・
そういえばこのリール、新品の時にしっかりラインを巻いてやろうと頑張った時にもゴリゴリになったっけ・・・
あんまりギア強くないんだよねこのリール・・・・
酷く感触悪いけど、もうリール買えないし・・・
バイオマスターは好きじゃなくて全然使ってないから、機関の調子は良いけど・・・好きじゃないし・・・
3000番だからトーナメントより更にラインキャパ有るから下巻きも必要だし面倒くさいなぁ。
でもやっぱりゴリゴリ言うと釣り糸って糸電話だから魚逃げちゃうし、巻き変えかな〜?
無理してKIXかなんか買ってこようかな〜?

ゴーセン(GOSEN) PEPET(ペペット) 300m
Posted by K │Comments(2)
この記事へのコメント
ダイワは金属が弱いんですよ…
でも、KIXシリーズはいいですぜ~!
(もちろんフリームスでも!)
でも、KIXシリーズはいいですぜ~!
(もちろんフリームスでも!)
Posted by ガレタカ at 2008年01月28日 22:57
欲しかったけど買えなくてそのまま行ってきました・・・・
Posted by K
at 2008年01月29日 00:53
