ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2008年06月08日

シーバス50cm&70cm!!!(16)

昨日は船酔いで大失態。
この失敗から立ち直る為、今日も出撃!

シーバス50cm&70cm!!!(16)papasanも一緒です。

朝5時半頃ビーチを出発。
目指すは、昨日釣れてるのを目撃した小さい島。
昨日の感じでは、セイゴクラスが多そうだったので、メバル用のジグヘッドで攻める。
普通にメバルが釣れた・・・

シーバス50cm&70cm!!!(16)その後、少し潮が下げ始めたので、活性上がるんじゃないかと、ミノーを投じる。
数投でHIT!
久々にミノーにヒットしたので凄いドキドキ・・・
ドラグセッティング緩いのか、はたまた相手が元気なのか・・・なかなか寄らない。
まあセーフティーでしょ〜ってことでそのまま誤魔化しつつファイトを楽しむ。
上がってきたのは、50cmくらいのフッコ。
暫く興奮冷めず夢心地。


シーバス50cm&70cm!!!(16)ライトリグのスピニングなpapasanの良型のメバル。
次回はバス用ベイトロッド持ってくるとさ。


その後、雨が強く寒いので帰ろうね〜って事になり島を離れる。

しかし、やっぱりもうちょっと何かしたいって事で、帰り道を脱線して40mラインへ向けて漕ぎ出す。

30mラインで鯛ラバ1個ロスト。

その後徐々に元居た島の流れと思われる浅瀬にぶつかって出来た潮目まで流される。
水深は5〜10メートルのかけ上がりな感じの場所。

メタルジグ20gにチェンジ。
底とり後。クルックルッっとリールだけのアクションでちょっと早めにリトリーブ。

そこへHIT!
掛かった瞬間から、好き放題泳ぎ回られる。
確かさっきよりはドラグ締め気味な筈。
でもドラグはスルスル出まくり。
少し力の抜けた瞬間を狙い、スプール抑えて、ロッドパワーで寄せる。
これを繰り返す事、う〜ん自分の中では10分くらい(ホントはもっともっと短いでしょね)。
シーバス50cm&70cm!!!(16)何とかフィッシュクリッパーに収まる。
浜に戻ってサイズを測ると70cm!!!
釣り上げた後、膝がガクガク。



シーバス50cm&70cm!!!(16)ドド〜ン!!こんなのやってみたかった。





と、ここで今日の絶好調の立役者を紹介。頂き物のNEWロッド。
今日の結果はこいつが全てといっても過言じゃない!
シーバス50cm&70cm!!!(16)5'7"のMLのバスロッド。細身のブランクだけど実際はパワーがMHくらいある感じ。
脇差も肘当ても出来ない、ショートグリップのロッドで大物と格闘。とっても楽しいね〜。
ティップが船底に届くんじゃないかってくらい突っ込まれてもへっちゃらだった。

同時に頂いた、スピニングロッドも3gのジグヘッドに使ったけどGoo!
そんなロッドでシイラまで仕留めたとのこと。これまた幅広く使えそうな逸品。

シーバス50cm&70cm!!!(16)魚を持ってママの実家へお土産。
早速刺身を作ってもらいました。クセの無い美味しい白身魚〜って感じですね。

晩御飯は唐揚げにして食べました。超美味い!!

いや〜今日は釣って食べてどっちも最高!
昨日の最悪な状態はすっかり忘れる事が出来ました。
あ〜良い日曜だった〜♪


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
夏休みを取り返したぞ!(91)
カヤックフィッシングとBBQ(90)
ほぼ外道のみ(89)
トライアスロン的に遊びまくり(88)
タコかいな。(87)
丸一日、和田長浜を堪能。(86)
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 夏休みを取り返したぞ!(91) (2017-09-10 21:10)
 カヤックフィッシングとBBQ(90) (2017-07-03 23:04)
 ほぼ外道のみ(89) (2016-09-25 22:39)
 トライアスロン的に遊びまくり(88) (2016-09-06 01:09)
 タコかいな。(87) (2016-05-01 21:27)
 丸一日、和田長浜を堪能。(86) (2014-09-14 22:25)

この記事へのコメント
今日はほんとに面白かった。って自分で釣った訳でもないのに。
僕の釣ったメバルだって、陸っパリなら可成りの良形
次は、釣るぞ〜
Posted by papasan at 2008年06月08日 21:46
はじめまして。 ラブ蔵と申します。
フッコ、スズキ GET おめでとうございます。
写真かっこよく撮れてますね~。
自分もライトのバスロッドでハマチ釣りをしてます。
ショートグリップだとバット部分まで海面に突き刺さりますよね。
これでもうカヤック釣り、楽しくてやめられなくなりましたね。
Posted by 海男〈ラブ蔵〉 at 2008年06月08日 22:18
オメデト~!
あげた甲斐がありました!(爆)

ちなみにそのスピニングでも80クラスのシイラ君でも
余裕だヨ~ン♪

タイラバや、カゴにもどうぞ~!

でも、キスみたいな投げだと、誘導じゃなくって
固定天秤じゃないと無理かも・・・・・ (苦笑)


&例のぶつ届きました! ありがと~!
Posted by ガレタカ at 2008年06月08日 23:03
おめでとうございます。70cmやりましたね。
そんな大きいのは経験ないです。
30cmオーバーの目標もダブルスコアでクリアですね
相当引いたんでしょうね。たのしそー
Posted by J-Yamada at 2008年06月08日 23:14
ナイスシーバス!
やりますね〜。
Kさんの行ってるこのフィールドのポイントマップ(海図も)ありましたので近いうちに見せますね。
「鯵釣って来て」と頼まれてますので…

とにかくおめでとうございます。
Posted by みんぱぱ at 2008年06月09日 06:45
す〜げ〜!良いですね〜!カヤック引っ張られたでしょうね。おめでとー!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
Posted by はじけよう at 2008年06月09日 07:09
皆さんおめでとうコメントありがとうございます!!。

papasan>あのメバル、ファイトシーンはシーバス級だったね〜♪
また通いましょ!

海男〈ラブ蔵〉さん>バット部分まで海面に突き刺さりました!!
ハマチ(こっちの方だとイナダ)も激しそうですね〜
こっちにも回ってくるといいな〜。
カヤックフィッシング楽し過ぎです!!

ガレタカさん>長さといい、硬さといい、ロッドのカーブといいカヤックフィッシングで抜群に使いやすかったです。
やる気の出る道具を持つのはやっぱり重要ですね〜(笑)

例の物。試してくださいね〜。

J-Yamadaさん>そういえばダブルスコアでした(笑)
とっても引きました!
鯛釣ったら、J-Yamadaさんも参戦してください♪

みんぱぱさん>前日思い切ってラインを2号にして良かったです。
リーダーを鯛ラバ紛失時に失い、ライン直結。
ダイレクト感のあるファイト面白かったです(汗)
アジはシーバス釣った横の30〜40mライン(ベイト反応いっぱい)で手漕ぎのボートの人たちが狙ってました。
ポイントマップよろしくおねがいしま〜す♪

はじけようさん>引っぱられました〜。
当日は海面は楽でしたが、潮目の荒れている方に持っていかれるので、前日の様に荒れてる日だとかなりエキサイティング(デンジャラス?)になりそうです・・・
Posted by KK at 2008年06月09日 08:19
やったね! おめでとうございます。
ドーン! と伝わりました。
雨でも水遊びなんだから出る。自分も見習います。
Posted by outback at 2008年06月09日 12:41
outbackさん>どうもありがとうございます。
雷さえ発生してなければ、雨ふり全然OKです!
2日連続してやったので、現在激しい肉体疲労に襲われています・・・
Posted by KK at 2008年06月09日 12:49
おめでとうございます!
ショートロッドに関するコメント、この事だったんですね。
シーバス、70どころか60もなかなか釣れないのに、しかもデイで、素晴らしい!
Posted by ストクラ at 2008年06月11日 21:01
ストクラさん>ですですこの事です♪
5'7"ベイトロッドでリールはTD-Xのです。
リール水没寸前まで突っ込まれて絶対無理〜とか思いながらやってました。
面白過ぎです!!
今度はTOPで釣ってみたいですね〜。
Posted by K at 2008年06月11日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス50cm&70cm!!!(16)
    コメント(11)