ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2008年06月13日

ショックリーダーね〜。

今まで、ショックリーダーの有る無しで、恩恵にあずかる事も痛い目を見る事も無い自分。
果たして今後必要になる事があるのだろうか?

ルアーとラインのノットはパロマーノットなんで強度は抜群。
なので、リーダー付けると大概メインラインとのツナギ目でキレている気がする(実釣時ではなく根掛かり時)。

リーダーを組んで釣りに行っても、根掛かりでリーダーを失った後はいつもメインラインにルアー直結で釣りをする事に・・・
(前回のシーバスも直結です。)

ショックリーダーね〜。そんな自分だけど、どうしてもリーダー付けた方が良いのでは?と言う状況(どんなんだ!?)になったらどうしよう?と悩んでいたら、なんか簡単な物発見!
ループtoループで取り付けられるリーダー。
なんて素敵なんだ・・・
確かループtoループだと2本束ねなので、殆ど結束強度下がらなかった筈。

で、これを良く見て思いついた。
自分で作っておけば良いのでは!?

やってみんべ〜。


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
サバフグに散々やられたのでリーダーはやっぱ要るんじゃないですかね?サワラも簡単に40lb切ります(汗)

僕はFGノットですが結びめで切れることは殆ど無いですよ〜。
Posted by はじけよう at 2008年06月14日 12:21
例えばリーダー=安全と考えてみたらどうでしょうか?
今までは大丈夫で有った、これからは?
大丈夫は日々の積み重ねであり、過ぎた時間でも有ります。
今日は?となれば出来る限りの策をとるのが安全策です。
あぁ、今のはデカかったでは遅いかもしれません。

魚種にもよりますが1キロなら?3キロなら5キロなら?そして10キロならとばらしてから気付くのではなくばらさない為のリーダーと思うのが良いと思います。
得手不得手もありますが、出来ればリーダーをすんなり組めるようになれば良いと思います。
ラインブレイクしない為の最低限の保険と考えれば良いのではないでしょうか?
トライしてみて下さい。
Posted by みんぱぱ at 2008年06月14日 22:56
ワタシもこの商品を初めて広告で見たときに同じことを思いました。作るにしてもリーダーにPEを編みこむってことは、それってFGノットだよねってことで現在に至ってます。

リーダーより上で切れたときは電車結びすることに一応頭の中では決めてますが、今のところ切れたことがありません。エサつりのおもりなどはパロマーノットですが、大体はそこで切れます
Posted by J-Yamada at 2008年06月15日 00:13
今日は何故か激しく眠い・・・
酔い止めまだ利いているかな・・・

はじけさん>フグはリーダー狙いですか・・・
40lbプチリですか・・・
そう言えばイトウもミノー丸呑みされると一瞬でブレイクでした。
歯の鋭い魚はフッキング美味くいかないと何使っても辛いね〜。

みんパパさん>リーダー自体は高い物じゃないしケチル理由はないですね(汗)
実は天秤投げるのにもショック切れするんで必要性感じてたり(笑)

J-Yamadaさん>
海上で再度編み込みは酔うのでやりたくないんでスペア用として持っていくのはいいかなと・・・
自作して強度テストしてみよかと思ってます。
Posted by KK at 2008年06月15日 19:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショックリーダーね〜。
    コメント(4)