2008年06月29日
アジサバイワシ達成&X-13試乗(18)

天気も小雨で風も弱くバッチリのコンディション。
来て良かった〜♪
水深8〜10m。
ベイトの反応は、底から1mくらいに筋状にアジらしき反応。
で、時折下から上までイワシらしき反応で真っ赤ッか。
ヨシ!と、出だしから何の躊躇も無く、サビキ釣り開始(笑)
始めに釣れたのは、小サバ。
良く暴れてくれました。
しかし、アジならまあ嬉しいサイズなのに、小さいサバは、どうしてあまり嬉しくないんだろう。
そして次に来たのはイワシ3連。
必ず底を取って基本アジ狙いでやってるのにこの展開・・・
しかし、今日は違ってた。
サビキを大物対応の太仕掛けから、束売りの一番安い細仕掛けの物に変更した途端、待望のアジが連チャン。
スキンの仕様がこっちのが好みだったのかな〜?

7時位から試乗会をやると言われていたのに、ちょっと苦戦した為、もう8時。
浜を見たらもう試乗会が・・・
確か自分、手伝うって言ってたんだけどスッカリ役立たずしちゃいました・・・
戻って来て、X-13の写真録りまくり。

更に、丁度エクストリームと並べて置いてあったのを一緒に撮影。
見た目が全然違います。これだけ形状の違いがあると、特性もかなり違うんでしょうね。
エクストリームも素晴らしい艇、同時に乗っておけば良かった(汗)


試乗会してみた感じは・・・
とにかく、幅が狭いので、パドリングがしやすい(パドルがよく立つ)。
脱臼癖や手首に関節ネズミがある自分は、フルパワーで漕ぐと余計に力を入れ過ぎた分が逃げ場を失い、肩や手首に痛みが来る。
でも、こいつは、痛みの原因になる余計な力も、かなり推進力となってくれ、かなり楽でした(速い!)。
幅が狭いのに、コックピットのスペースは広々(要するにシート端から艇の外側までが薄い。)していて快適。
安定感は何ともない。というか抜群な気が・・・
Mini-Xだと、シートの位置から前にずれて座ったりはフラツキ気味で、あまりいい感じしないんだけど、X-13は、シートからズルズル前に移動して、ゲーターハッチの上でお弁当食べれるくらい前まで行っても普通に安定。(これなら、むりやり2人乗ってパドリング出来る?)
横座りの安定感もグー!(Mini-Xよりシートと艇のサイドの段差がないので自然な座り心地)
左右の傾けも、深い所で良い引っ掛かり感有り、限界が分かりやすいみたい。
重さは背負えました。頭が丁度ボトルホルダー?の凹みにハマって面白い感触でした。(ただ、自分は手が長くないので、グリップに手が届きませんでした。)
尚、全てMini-Xしか乗ったことがないカヤック経験の浅い自分の印象です。ホントか〜?って思われた方、是非試乗してみてください♪

Posted by K │Comments(13)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
いいなー、サビキ三目釣り。
鯵うまそう
X-13良さそうだね、幅狭くても安定感有るんだ。
パドリングしやすそう。
鯵うまそう
X-13良さそうだね、幅狭くても安定感有るんだ。
パドリングしやすそう。
Posted by papasan at 2008年06月29日 20:48
サビキで烏賊とか大サバ釣ってる人も居たよ。
長浜もなかなかグーよ♪
長浜もなかなかグーよ♪
Posted by K
at 2008年06月29日 20:57

俺もサビキやればよかったかなー
西伊豆も小さいの(たぶん、カタクチイワシかな?)いっぱいいました。
西伊豆も小さいの(たぶん、カタクチイワシかな?)いっぱいいました。
Posted by J-Yamada at 2008年06月29日 23:14
サバはタフなんで、釣れたら背がけで海底に連れて行くのがベストな付き合い方です。
着底即、ヒラメに化けて上がってくることも。
着底即、ヒラメに化けて上がってくることも。
Posted by outback at 2008年06月30日 01:02
X-13良さそうですねぇ。
でも試乗すると絶対に欲しくなるので試乗はしません(笑)
あ、Kさんは買うんですよね!
でも試乗すると絶対に欲しくなるので試乗はしません(笑)
あ、Kさんは買うんですよね!
Posted by ごとう at 2008年06月30日 06:56
J-Yamadaさん>
西伊豆の魚影の濃さでサビキ使ったら凄い事になりそうですね(笑)
サビキで烏賊釣れてるの見て、サビキの途中にスッテ付けてみようかな〜って思いました。
outbackさん>
こちらではマゴチが良さそうです。
氷水の中、イワシが元気だったのでちょっと考えましたが、タイムオーバーで終了でした。
ごとうさん>
クーラーBOX大きいの必要な方にはとっても良さそうですよ〜(笑)
え〜私!?・・・たぶん・・・あともうちょっと稼がねばです(^o^;)
シイラおめでとうございます!
一度食べた事ありますが、凄い油でぶつ切りの半身一切れで満腹になるので、我が家の食卓向きなんで釣ってみたい魚です。
長浜も相模湾側だし、そのうち釣れるかな〜?
西伊豆の魚影の濃さでサビキ使ったら凄い事になりそうですね(笑)
サビキで烏賊釣れてるの見て、サビキの途中にスッテ付けてみようかな〜って思いました。
outbackさん>
こちらではマゴチが良さそうです。
氷水の中、イワシが元気だったのでちょっと考えましたが、タイムオーバーで終了でした。
ごとうさん>
クーラーBOX大きいの必要な方にはとっても良さそうですよ〜(笑)
え〜私!?・・・たぶん・・・あともうちょっと稼がねばです(^o^;)
シイラおめでとうございます!
一度食べた事ありますが、凄い油でぶつ切りの半身一切れで満腹になるので、我が家の食卓向きなんで釣ってみたい魚です。
長浜も相模湾側だし、そのうち釣れるかな〜?
Posted by K
at 2008年06月30日 08:17

シイラは…カツオ、メジ狙いの時はやっかいな物です。
今回も出た瞬間は水柱が上がりマグロ!だと思いましたが…
卵を持っていて脂は少なかったです。フライとガーリックソテーで美味しく頂きました。
メーター近かったので食べきれず翌日の朝にもシイラフライです。
今回も出た瞬間は水柱が上がりマグロ!だと思いましたが…
卵を持っていて脂は少なかったです。フライとガーリックソテーで美味しく頂きました。
メーター近かったので食べきれず翌日の朝にもシイラフライです。
Posted by ごとう at 2008年06月30日 08:37
キッスイはMini-Xと同じくらいでしたか?
そうだったらX-13のほうがその分
水中に入ってる部分多い&長いからいい感じなんですかね~?
&サビキはその地区によってかなり違うから
色々試したほうがいいよ~ん♪
そうだったらX-13のほうがその分
水中に入ってる部分多い&長いからいい感じなんですかね~?
&サビキはその地区によってかなり違うから
色々試したほうがいいよ~ん♪
Posted by ガレタカ at 2008年06月30日 11:00
ガレタカさん>
喫水はエクストリーム系ではなく、Mini-X系ですね。
ともかく良い感じです。
Mini-X保持したままX-13買えたら一緒にやりましょうね〜♪
サビキ、違いをものすごく感じました。
昔、家の前でアジ釣してたときはサバ皮最強でした。
昨日のアジのお腹からは、シラスがいっぱい出てきました。
良いヒント貰った感じです♪
喫水はエクストリーム系ではなく、Mini-X系ですね。
ともかく良い感じです。
Mini-X保持したままX-13買えたら一緒にやりましょうね〜♪
サビキ、違いをものすごく感じました。
昔、家の前でアジ釣してたときはサバ皮最強でした。
昨日のアジのお腹からは、シラスがいっぱい出てきました。
良いヒント貰った感じです♪
Posted by K
at 2008年06月30日 11:14

はじめまして。
当日、プロ2タンデムで釣りしていたゴリです。
ミニXの人がいるな~って思ってたらKさんだったんですか!
長浜がメインなんで会った時はよろしくお願いします♪
また遊びに来ます。
当日、プロ2タンデムで釣りしていたゴリです。
ミニXの人がいるな~って思ってたらKさんだったんですか!
長浜がメインなんで会った時はよろしくお願いします♪
また遊びに来ます。
Posted by ゴリ at 2008年07月02日 17:10
どもども。私でした(笑)
あのサバと烏賊、ナイスでしたね!
またちょくちょく行くので、その時はヨロシク〜♪
しっかし、ゴリさんのX-13の漕ぎ凄かったな〜。
あれくらいダッシュできれば、2馬力船より速いっしょ!?
あのサバと烏賊、ナイスでしたね!
またちょくちょく行くので、その時はヨロシク〜♪
しっかし、ゴリさんのX-13の漕ぎ凄かったな〜。
あれくらいダッシュできれば、2馬力船より速いっしょ!?
Posted by K
at 2008年07月02日 17:17

ダッシュの継続は厳しいですし船には叶いません(笑)
左利きなんですね!
自分も左利きなんですが4月から職業上で右に矯正して大変な毎日です。
左利きなんですね!
自分も左利きなんですが4月から職業上で右に矯正して大変な毎日です。
Posted by ゴリ at 2008年07月02日 18:42
職業上で右にですか・・大変ですね。
PC仕事の自分は、何故か始めからマウスは右使いです。
PC仕事の自分は、何故か始めからマウスは右使いです。
Posted by K
at 2008年07月02日 19:20
