ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2008年07月06日

X-13進水!(19)

X-13進水!(19)霧の長浜からX-13を進水。
微風ベタ凪の海面を滑るように漕ぎ進む快感!!
最高の釣りの予感・・・
の筈でしたが・・・
朝から酷い頭痛(布団掛けずにエアコン効いた寝室で寝てもうた・・)で頭グワングワン。
結局、ダラダラ1時間以上時間掛かって仕度。
グダグダのままの進水になっちゃいました(写真撮るとか全然頭回ってなかった・・・)。

それでも、気温が上がって体が温まってくると少しだけ気分が回復。
ベタ凪で潮の動きも余り良くないせいか、あまり釣れ続くこともなく、釣果が伸びない。
でも、霧が晴れた後も、あまり日が射さなかったお陰で釣りは楽。
結局、粘りに粘って11時まで頑張った。

途中、サウスウインドさんの試乗会中の大勢の皆さんと海上で会い、blogを見てま〜すって声を掛けてもらったりもして、とても和やかでした。
とかく無言になりがちな海の上で、高確立で知り合いに会える長浜っていいね(うかつにウ○コはできませんが・・・)。

釣果報告:TEAM K・E、驚異の10目達成!!

X-13進水!(19)Kの釣果:カンパチ・アジ・イワシ・サバ・メバル・ハゼ・オハグロベラ・ヒメジ・アナゴ
9目で、惜しくも10目の大台に届かず。
あのジグヘッドにきたカマスをばらさなかったら・・・


しかし、
X-13進水!(19)papasanの釣果:カンパチ・メバル・ネンブツダイ・ホウボウ


で、なんとかTEAMとして10目達成!!
カッコついた〜♪

ほぼ全てサビキ仕掛けでの釣果の中、
papasanのカンパチは、朝一バシャバシャした水面をメタルジグのキャスト&リトリーブで。
自分のアナゴは、終了直前に最後の粘り(往生際悪いので・・・)で、浜からすぐの所で天秤仕掛けにガルプサンドワームで底をトントン小突きながら流してたら釣れた。

しっかし、アナゴって掴みようがなくてカヤックの上だと収拾つかなくなるね・・・クーラーに入れるまで気が気じゃなかった・・・

とまあ、進水式なイベントは何も出来なかったけど、釣果たっぷりで大満足でした♪


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
夏休みを取り返したぞ!(91)
カヤックフィッシングとBBQ(90)
ほぼ外道のみ(89)
トライアスロン的に遊びまくり(88)
タコかいな。(87)
丸一日、和田長浜を堪能。(86)
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 夏休みを取り返したぞ!(91) (2017-09-10 21:10)
 カヤックフィッシングとBBQ(90) (2017-07-03 23:04)
 ほぼ外道のみ(89) (2016-09-25 22:39)
 トライアスロン的に遊びまくり(88) (2016-09-06 01:09)
 タコかいな。(87) (2016-05-01 21:27)
 丸一日、和田長浜を堪能。(86) (2014-09-14 22:25)

この記事へのコメント
進水おめでとうございます。
10目達成とは幸先の良いスタートでしたね。

本日の海上、葉山方面はかなりガスってましたが
長浜方面もですか。
こんな日はくれぐれも他船(漁船・遊魚船)の動静に
注意してください。

私っだたら怖くて出られません…小心者なので。
安全第一で楽しみましょう!
Posted by 白コブラ at 2008年07月06日 20:13
カンパチ良いなぁ〜!こっちじゃあまり聞きません。進水式おめでとうございます!
Posted by はじけよう at 2008年07月06日 20:34
白コブラさん>ありがとうございます。
ガスは日の出とともに徐々に薄くなってきました。
始めの内、浅瀬が騒めき立っていたので、沖に出る事なく楽しめて良かったです。

はじけさん>小さいけどカッコ良かったよ。
進水「式」はしませんでした・・
・今日はお布団掛けてちゃんと寝ます・・・
Posted by KK at 2008年07月06日 21:20
進水おめでとうございます。
もうショゴが釣れてるんですね。
小さくても旨いですからねぇ。三枚下ろしにしてマヨネーズ塗ってグリルで焼くのが好きです。
Posted by ごとう at 2008年07月07日 07:14
ごとうさん>ありがとうございます。
ショゴ結構浅瀬で暴れてるようです。
「三枚下ろしにしてマヨネーズ塗ってグリルで焼く」最高に美味そうです!
マヨラーなんで(笑)
Posted by KK at 2008年07月07日 07:21
進水おめでとう〜

これから益々行動範囲が拡がりますね。

またコラボ釣行しますか!
Posted by みんぱぱ at 2008年07月07日 07:39
だいぶ軽々漕ぎ回れるようになったので、ポイント開拓も楽しくなりそうです。

腰が重いので、コラボ釣行強制的に誘って下さい(笑)
Posted by KK at 2008年07月07日 07:49
進水おめでとうございます。
サビキでなかなかの釣果ですね。 私もサビキ道に目覚めそうです。
赤い魚で尻尾に黒い丸があるのがヒメジですか? 西伊豆でも釣れましたが、良く分からないので、リリースしてました。
Posted by J-yamada at 2008年07月07日 09:47
赤い魚で尻尾に黒い丸があるの>それはネンブツダイです。
そう、鯛です鯛!!(笑)
念仏だなんて食べたらヤバそうですが、全然OKでした(笑)
小さいくせに口が大きいので、どんな釣りでも真っ先に釣れて来るので嫌われ者のようです。
可愛いので子どもは喜びましたよ♪
Posted by KK at 2008年07月07日 09:59
なるほど。ネンブツダイでしたか。見つけました。
豆アジと一緒に唐揚げが良さそうですね。
Posted by J-Yamada at 2008年07月07日 12:32
豆アジと一緒に唐揚げ>美味しいですよ。そんな魚ばっかり釣ってます♪
Posted by KK at 2008年07月07日 13:41
 はじめまして沖縄から着ました。
ターポン130Tと120アングラーでカヤックフィッシングを楽しんでおりますが120の安定性に若干の不満があり
x-13がとても気になります。
120は非常に軽いのですが
x-13はエクストリームなんかよりは断然軽いですか?

blog ”ターポンで行く沖縄海遊録”
Posted by グッシー at 2008年08月20日 17:02
沖縄から遥々ありがとうございます!

X-13良いですよ〜♪
自信を持ってお勧めします!

と言いたいのですが、私の乗った事があるフィッシングカヤックはMini-XとX-13だけだったりします(汗)

なので実際に漕ぎ比べた感じとなると・・・

サウスウインド(http://www.swss.jp/)スタッフの礒さんなら、ターポンシリーズもマリブカヤックスも全ての艇に乗っているので、完璧な回答が得られると思います。
是非問い合せてみて下さい。

あ、ブログ見てきました。
沖縄素敵ですね。
是非リンクさせて下さい!
Posted by KK at 2008年08月20日 17:20
 こちらこそ宜しくお願い致します。
Posted by グッシー at 2008年08月22日 05:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
X-13進水!(19)
    コメント(14)