ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2008年09月08日

追いかけ回すな!?

おはようございます。
今日は、2日連続の釣行の影響で手首が酷い腱鞘炎です。
この前スピニングタックルオンリーにすると宣言しておいて、早くも心変わり。
次回釣行には、やはり手首の楽なベイトタックル必須と手の平返しの予定です(^_^;

さて、ここからは昨日の反省会&次回以降の作戦です。

最初にイナダをとったのは、ず〜っと20m前後のフラットが続くエリアの中をつまらね〜と漕ぎ進む中、やっと辿り着いた僅かに盛り上がった底に少量のベイトの反応のあったポイント。

その後はベイトの反応の多い場所を探し周り、ジグ投入。
ベイトが去れば、またベイトを探し移動の繰り返し。
しかし、これで結果を出す事はできなかった。

イワシの群れを追い掛け回して気がついたのは、カヤックと言えど、追えば群れは散ると言う事。
逆に、静かに漂っていれば、いつの間にかベイトの群れに囲まれている。

海面を観察していると、追い払ってしまったと思っていたイワシの群れは、いつの間にかまた元の場所あたりに戻っていることが多い。

大型魚がイワシの群れを追い掛け回しているとすれば、イワシを追い回す事で大型魚も散る事になることは必至。

今思えば、少ないながらも当たりを感じられたのは、流されつつベイトの反応が後から来た幸運な場面ばかり。

反応があってから投入した場面では、ジグ着底の頃には反応が去っている事も多く効率の悪さばかりが目立っていた。

で、この次からの作戦を考える。

・底に変化のあるポイントを重視。
・ベイトは適当に周りに居れば十分。反応無い場所でも気にしないで攻める。
・大きな反応の無いうちは、底を叩きジグを頻繁にピックアップはしない。
・ベイトの反応や明らかな大型の反応が入ったらリズミカルに巻き上げ誘う。

こんな感じでど〜でしょ?
これなら他の底物なんかも思いがけず釣れるし、手首がダメになるのも抑えられそうで、長続きしそうです。


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
太ハリスで疑似餌のついていない針のサビキを、常に落としておくってのはどうでしょう?餌なしで。
これなら、フグなどの外道が掛かる確率は減るし、イワシの群れが回ればサビキにかかって、しかもそのまま放置すれば青物が・・・

土曜日、カヤックではないですが、ハヤブサの「喰わせサビキ」(疑似餌無しバージョン)で、50センチジャストのイナダ釣りました。ハリス5号で、十分やりとりできましたよ!!
Posted by こーだ at 2008年09月08日 13:27
いいですね〜、こちらはイワシの群れがとても多いので面白いと思います。

最近サビキの釣果の落ちてるのは、ちょっと欲を出して太ハリスの物を多用してるからだったりします。
みんな考える事は一緒ですね(笑)
しかし、先日道楽仕掛けでネンブツダイ流しておきましたが無反応でした(爆)

イナダ美味いです。
朝8〜9時までルアーで頑張ってもボウズだったら、喰わせ系も、もっと本気でいきましょうかね〜♪
Posted by KK at 2008年09月08日 13:40
お疲れ様でした~☆

長浜は淋しい限りですね、新井水産さんもサッパリでしたよ。
先日釣れまくったポイントにも魚影が全くなし・・・・
こと青物は魚探の反応無しでヒットすることが多いので
死ぬほどジギングしまくってますね。 腱鞘炎手前です(笑)

カンパチ(ショゴ)は朝より夕方の方が釣れますね。
過去のヒットは殆ど夕方でした。

では、海にて~つか明日オリオン酒場でミーティングっす。
Posted by のぶぞう at 2008年09月08日 16:54
どうも。
昨日は一緒について行こうか悩みましたが置いていかれそうなのと、一昨日の大きな当たりが気になり、手前の定置で・・・と思ったら定置無くなっててガックシ。
それじゃ亀方面か?と思ったけど、どうせなら別の場所で情報収集だねと、更に遠くの定置目指したけど、結局どちらも一緒でしたね(ある方を除けば)。

夕方ね〜土曜なら有りかな?

明日ミーティングでしたね。
歯医者終ったら直行します!
Posted by KK at 2008年09月08日 18:03
マリブカヤックスエクストリームで頑張っているにも関わらず、大会、ミーティングにはお誘いされませんみんぱぱです(汗

この夏は結構長浜通って居るんですけどね〜(涙

サウスで買ったんですけどね〜(大泣

のぶぞうさんに嫌われてんのかな?

アンカー付きのXー13ならではの方法思いつきましたが直接メールつかまつる。
Posted by みんぱぱ at 2008年09月08日 18:05
昨日はちょっと魚探の必要性を感じました。
風が弱くてあまり流されない日は、ボトムの変化を直撃するのが良いですね。
Posted by モアナ at 2008年09月08日 18:38
みんぱぱさん>mixiの方でスタッフ募集してたので、無理矢理押しかけました(^_^;)
みんぱぱさんも来て下さい。
アンカーの裏技、メールよろしくです。

モアナさん>何時も表層に生命感溢れてるといいんですがねぇ・・・
沖は結構単調なボトムなので変化見つけるとちょっとやる気出ますです。
Posted by K at 2008年09月08日 21:12
みんぱぱさん

ご・・・ごめんなさい。

ドタバタし過ぎで大慌てで召集かけてまして、
直アド知ってる人しか連絡してませんでした~

明日、是非参加してください。

つか、ダントツの優勝候補をスタッフにしていいのか?

ま、置いといて、釣り馬鹿達の釣り談義・・・
ディープ過ぎる夜を過ごしましょう。
Posted by のぶぞう at 2008年09月08日 23:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
追いかけ回すな!?
    コメント(8)