ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2008年10月25日

不思議ちゃんだらけ・・・(34)

昼過ぎから和田長浜行ってきました。

現地で撤収中のG君に会ったので情報収集。
イナダいっぱい釣ってました。

いいな〜だけど、時間が時間なので、残り餌の消費のため、やっぱりカワハギ狙い開始。

え〜釣れども釣れどもオハグロベラ&キュウセンばかり・・・
全部で多分30尾くらいは釣ったかな?
キュウセンの30cmくらいのなんか超引くので楽しいけど、食べるの大変なので今日はリリース。

そんな釣りをしていたら、久しぶりにアンカーが激しく根掛かり。
何してもどうにもならず、引っぱり続けたら最悪なことにラインブレイクでアンカーロスト(T_T)
多分チェーンとラインの繋ぎ目あたりで根掛かったものと思われ・・・

結局その後は流し釣りを強いられる。

ま、でも易しい潮と風だったので、悪くない感じ。

で、ボチボチやってると、変なのも結構混じりました。

不思議ちゃんだらけ・・・(34)

テンス(天須)。ベラの仲間だそうです。

不思議ちゃんだらけ・・・(34)

キタマクラ・・・

他にはネンブツダイだ〜と思って、逃がしてからあ〜っなんかシマシマだった〜って違いに気付いたオオスジイシモチ(多分)や、本物のネンブツダイ。

不思議ちゃんだらけ・・・(34)

本命カワハギは結局1尾だけでした・・・

久々に海況がよかったのでちょっと深場でやったのが失敗だったかな〜(雨の影響か濁り気味だったし)。

夕方、ちょっとだけ沖を目指しジギング。
帰りに磯側でちょっとエギング。
どちらも全く反応ナシでこれにて納竿〜。

あ〜楽しかった。


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
夏休みを取り返したぞ!(91)
カヤックフィッシングとBBQ(90)
ほぼ外道のみ(89)
トライアスロン的に遊びまくり(88)
タコかいな。(87)
丸一日、和田長浜を堪能。(86)
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 夏休みを取り返したぞ!(91) (2017-09-10 21:10)
 カヤックフィッシングとBBQ(90) (2017-07-03 23:04)
 ほぼ外道のみ(89) (2016-09-25 22:39)
 トライアスロン的に遊びまくり(88) (2016-09-06 01:09)
 タコかいな。(87) (2016-05-01 21:27)
 丸一日、和田長浜を堪能。(86) (2014-09-14 22:25)

この記事へのコメント
午後から来られてましたか。
私は午前中、隣の浜から出て浮いてました。
午前はかなり風が強くて苦戦したんですけど、そんな中ちゃんと釣っている人もいるんですね。

アンカー根がかりすると大変ですよね。
Posted by まぶ at 2008年10月26日 07:18
「長浜でキタマクラ釣ったの見たのはあそちんだけ」ってきんちゃんが言ってたけど。2人目になりましたね~。
Posted by モアナ at 2008年10月26日 15:55
まぶさん>長浜に着いたら、エギ大会も終わるところで静かなものでした・・・
     アオリ、次回こそ・・・
     アンカー、今回は相当ヤバイ場所に掛かってしまったようです。
     思い出してみると、以前ロストした場所と同じ辺りの様な・・・
     魚の反応が良い場所だけに、もどかしいです・・・

モアナさん>う〜ん、それは喜んでいいのでしょうか・・・(-_-;
      実はこの日、2尾上げてます・・・
      と、とりあえず前向きに、アワセ上手と思うことにします・・・
Posted by KK at 2008年10月26日 17:03
まぶさんも釣れてなかったから、今日は青物「いない」って思ってたけど、やっぱり居るところには居たんですね。
やっぱりあっちでもうちょっと頑張ればよかったな。

風が強いとカヤック厳しいですね。ポイント見つけてもすごい勢いで流されていきます。
Posted by J-Yamada at 2008年10月26日 17:12
居るところには居たようです・・・
ま、これは青物の宿命ですから仕方ないでしょ・・・

風が強い時はやっぱりアンカーして小物釣りが良さそうです。
北風なら相当吹いても和田長浜はいけますよ(要ニット帽)♪
Posted by KK at 2008年10月26日 18:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不思議ちゃんだらけ・・・(34)
    コメント(5)