ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2009年01月07日

まあ、こんなものかな・・・

まあ、こんなものかな・・・オークションでこんなの買いました。

専用ガスボンベが必要なストーブなんかのボンベ接続部に装着して、安価なカセットコンロ用のガスを使えるようにするための品です。

炉ばた大将とガスの統一、そして燃料代の節約が目的です。

まあ、こんなものかな・・・こんな風にして使います。




まあ、こんなものかな・・・こちらが本来の姿。

カセットコンロ用ガスとこのアダプタとの接続は、良く密着して好感触。

しかし、ちょっと元のアダプタとの接続部からかガス漏れ有り。
通常仕様な器具なので問題にはならなそうだけど、ちょっと気持ち悪いと言えば気持ち悪いかな?
原因は、通常のボンベのアルミと本体のブラスのネジの組み合わせと違い、アダプタ同士は、ブラスの硬いネジ同士の組み合わせだからネチッと密着しないからでしょうね。
この程度なら、ねじ山にテープでシール処理して付けっぱなしの仕様にしちゃえば解消かな?

火力はやっぱりちょっと落ちるね。
まあ、比較対照のPLIMUSのガスは冬仕様のガスだから、比べるのは酷か・・・
あとガスの減りが早いのが気になるね。
500g近いガスの入ったボンベと比較して、半分程度の250gしか入っていないから軽く感じるのはそうなのだけど、それを差し引いても減りが早いっぽい。
ちょっと面倒くさい事になりそう。


正月休み中に見た気になる物たち。

まあ、こんなものかな・・・カエルがいっぱい。






まあ、こんなものかな・・・緑つながり。
SUZUKIだったら駄々こねて買ってもらったんだけどな〜。







SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

これカッコいいのでちょっと欲しくなってきている・・・



このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
SOTOのレギュレータストーブ、持ってますよ~。
火力も強くていい感じ。系の大きいフライパンでの炒め物には向かない(中央重点的な炎なので中央だけ焦げやすい)ですが、湯沸しとかはいい感じです。
そしてやっぱり、カッコイイ!!
Posted by こーだ at 2009年01月08日 09:35
ぐは、評価高いですね。
やっぱり良いですか。
う〜ん欲しい(^_^;
Posted by KK at 2009年01月08日 14:21
正月明けお忙しかった様ですが、そろそろ刺身も恋しくなってエンジン全開? それとも悶々物欲モード止まり? 

3連休は当然どこかで出撃!と考えてはいるのですが、微妙な雲行き(出ないと関節が固まりそう・・)
Posted by だるまや at 2009年01月08日 23:03
ども。
次の3連休も微妙です・・・

年明けから何故かガンガン釣りに行けない状態で、ストレス溜まっとります・・・
せっかく調子良くなった肩もまた酷くなってきてガックシ・・・

はぁ〜っと溜め息ばかりついております(´・ω・`)
Posted by KK at 2009年01月08日 23:10
今ごろ、あけましておめでとうございま~す。

カセットコンロ用のガスは、アウトドアではチョッと弱いですね。
でも、値段からいったら優等生ですが・・・

えっ? 
SUZUKI にコネあり~?
Posted by tome at 2009年01月10日 22:00
tomeさん>あけましておめでとうございます。今年もよろしくです!

      カセットガス、ちょっと低温で厳しい感じですね。
      ま、ボンベ分離式なんで、缶を炎に近づけたり、缶逆さにして生ガス送り込んでやればパワーアップできるんでナントカなるでしょう(^_^;

     SUZUKIはただ尋常じゃなく好きなだけです(笑)
Posted by KK at 2009年01月11日 00:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まあ、こんなものかな・・・
    コメント(6)