ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2009年01月20日

アジ釣りロッド検討中。

と言っても新規に購入出来る訳も無く、今有るロッドでどれを使うとどんなイメージで釣りができるか考えるだけです。

基準となるのは、ガレタカさん汁の入った超万能細ワンピースショートロッド2種類(ベイト&スピニング)。
これは、どちらも比較的似た性格で、全体がしなやか且つパワフルな張りを持ちつつ、綺麗なカーブで曲がるロッド。
アジ釣りは勿論、シーバス70cmもしっかりリフトできるので信頼性も抜群。
ただ、サビキや天秤仕掛けを使うのに、全長がないのがちょっと辛い。

そこで、長さが有って、アジの口切れへの対応もある程度できそうなロッドを検討。

釣り場の条件は、大体高根の周りの水深15m〜30m。
錘は乗り合いとかと違うので、余程潮が強烈で無い限り15号でいける。

先ずはカワハギ竿をチェック。
最近追加したダイワの赤い奴がグラストップだから少しソフトに使えるかな〜?って思ったが、胴調子のロッドと比べるとやはり全体の印象はカッチカチ。
だめっぽいな〜。

mamaさんに貰借り中のキス竿?カワハギ竿?も硬い。
それに重いしやっぱNG。

結局残ったのは、今までの2本にプラスしてナチュラムの抽選販売に当選して今日届いたSHIAMNOのロックショットS600L。
これが丁度今までの2本の調子のままに、全長を伸ばしたイメージに近く(2ピースな分、全体のカーブで劣るけど)ていいかもです。
それにとても軽いのが嬉しい。

これにどうしても錘負荷必要になったり、長仕掛けの要求が出た時用に、エギボンバー76(これが案外気持ち良いカーブします)でも持っていけばバッチリかな〜?

アジ釣りロッド検討中。どりゃっと一通り引っ張り出してきた。















アジ釣りロッド検討中。結局メインで使えそうなのはこの3本。
これにエギボンバー76追加で何とか頑張りましょう。


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
今時分アジが釣れるのは、三浦先端の方ですか?

子供の頃、堤防から足投げ出し、
延べ竿に白棒ウキ、袖針の仕掛けで、釜揚げしらすをエサに小あじ釣り

スパッと消しこむ当りに、何度合わせても針がかりせず、まなこひん剥いて瞬間あわせ・・・でも隣のおじいさんしか釣れない

さんざん釣ったおじいさん、
口が弱いから「あわせちゃだめだよ」と帰り際に・・・懐かしいスね!
Posted by だるまや at 2009年01月21日 13:12
亀城の方にもアジは居るみたいですよ。
高根探せばどこでも周年釣れるんじゃないかと・・・

どうにもアジが食べたくて何とかしてやろうと目論んでます。

入門魚でありながらなかなか取り込みの難しいアジ。
本気でやってどれくらい楽しめるかチャレンジです♪
Posted by KK at 2009年01月21日 16:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジ釣りロッド検討中。
    コメント(2)