2009年01月21日
半額かぁ・・・

ダイワ(Daiwa) SALTIST ハードロックフィッシュ
う〜ん。
このナイロン糸巻き量ってよくわからん・・・
20lbが100mってPEなら結構巻けるよね!?
クラド的イメージで使えるかな〜?
ブレーキは外調節マグのが楽なんだよね〜。
どうせフィッシングショーでデビューしそうなRYOGAが出ても高くて買えないだろうし、自分にはこの程度がお似合いな気も・・・
う〜ん。
Posted by K │Comments(4)
この記事へのコメント
Kさんは何気にDAIWA派?
私はバス釣りを教えてくれた友達が、Dがらみだったので、今もって居るのはほとんどD
TD-Zのベイト、買ったもののほとんど使って無い(バックラッシュが嫌でベイトそのものを使ってない)のが有るんだけど、海で使おうかどうか迷ってます
(ちなみに現在の使用後のメンテは水掛けのみです・・・)
先生ご意見をお願いします!
私はバス釣りを教えてくれた友達が、Dがらみだったので、今もって居るのはほとんどD
TD-Zのベイト、買ったもののほとんど使って無い(バックラッシュが嫌でベイトそのものを使ってない)のが有るんだけど、海で使おうかどうか迷ってます
(ちなみに現在の使用後のメンテは水掛けのみです・・・)
先生ご意見をお願いします!
Posted by だるまや at 2009年01月21日 18:36
どっちかっと言うと(と言うかかなり)Daiwa寄りですね。
メガバス1本で済んだのに、HEARTLANDはかなり買いましたから・・・
TD-Z自分も持っとります。
夏前まで海で使っていました。
ベアリング錆びました(赤い水が・・・)。
ちょっとハンドル短いので25号とか錘使うと巻き上げ重いです。
シーバスやるのにはマグダイヤル便利ですね。
でも今はマグダイヤルのギアが割れまして使用不能に・・・
砂でも噛んだかもしれません・・・
ボディ内にかなり海水の浸入ありますし、水掛けだけでは少し不安。
回転の良いリールで落とし込み速いので、ハンドル少し長いのにしたり、メンテしっかりしてあげれば使えるリールだと思います。
メガバス1本で済んだのに、HEARTLANDはかなり買いましたから・・・
TD-Z自分も持っとります。
夏前まで海で使っていました。
ベアリング錆びました(赤い水が・・・)。
ちょっとハンドル短いので25号とか錘使うと巻き上げ重いです。
シーバスやるのにはマグダイヤル便利ですね。
でも今はマグダイヤルのギアが割れまして使用不能に・・・
砂でも噛んだかもしれません・・・
ボディ内にかなり海水の浸入ありますし、水掛けだけでは少し不安。
回転の良いリールで落とし込み速いので、ハンドル少し長いのにしたり、メンテしっかりしてあげれば使えるリールだと思います。
Posted by K at 2009年01月21日 19:03
初めてお邪魔させて頂きます。
静岡の海に浮いているhiroと申します。
HRFを愛用している1人として一言。
水深30前後、1オンス前後のジグをシャクルならバッチリ♪
パワー不足のため、エサ釣りなら錘負荷15号程度がいっぱいいっぱいという感じです。
水深30メートル以上で、15号以上ですと少々息切れが・・・
流石に限界を感じ、昨年クラド300jの購入に至った次第です。
ご参考になれば幸いです♪
またおじゃまさせて頂きますm(_ _)m
静岡の海に浮いているhiroと申します。
HRFを愛用している1人として一言。
水深30前後、1オンス前後のジグをシャクルならバッチリ♪
パワー不足のため、エサ釣りなら錘負荷15号程度がいっぱいいっぱいという感じです。
水深30メートル以上で、15号以上ですと少々息切れが・・・
流石に限界を感じ、昨年クラド300jの購入に至った次第です。
ご参考になれば幸いです♪
またおじゃまさせて頂きますm(_ _)m
Posted by hiro at 2009年01月22日 12:56
hiroさん>ナイスインプレありがとうございます!
どうやら同じハイスピードギアでも、バス用リールちょっといじった感のあるHRFと、Jの付くクラドでは別物(ハンドルだけでなくギアからコンセプトが違う?)の様ですね。
クラドの300がブレーキ付いてれば最高なんですが、なかなか上手い事いかないものですね(^_^;
RYOGAが2万以下で買えることに期待!(笑)
どうやら同じハイスピードギアでも、バス用リールちょっといじった感のあるHRFと、Jの付くクラドでは別物(ハンドルだけでなくギアからコンセプトが違う?)の様ですね。
クラドの300がブレーキ付いてれば最高なんですが、なかなか上手い事いかないものですね(^_^;
RYOGAが2万以下で買えることに期待!(笑)
Posted by K
at 2009年01月22日 13:38
