ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2009年03月07日

気持の良い午後の一時(46)

朝4時30分起床。
風ビュンビュン。

papasanと相談して釣り開始時間を11時過ぎに変更。

それじゃぁと家族総出で長浜へ。

12時チョイ前到着。
既に沖上がりな人たちとワイワイしながらも仕度を急ぐ。

そんな間にもどんどん風もウネリも小さくなって、家族をソレイユの丘へ送って、いざ出撃!

沖に出て竿をだす頃には満潮潮止まりと相まって、眠たくなるような気持の良い海に♪

魚探の反応から最初に目星を付けたポイントは、待てど暮せどベラが釣れるだけ・・・
少し移動することにした。

移動した距離は僅か10〜20m。
しかしその違いは凄かった。

いきなりメバルの良型が来たかと思うと、今度はアジの入れ食い開始。
ちょっとテクニック(秘)を使いつつ順調に数を伸ばし、絶好釣。

気持の良い午後の一時(46)臭いを嗅ぎつけて登場!?のサウスウインドのぶぞう氏。
ネンブツダイでフィーバー中〜♪

これじゃステルス12のベイトタンクが金魚鉢になっちゃうよ(笑)


気持の良い午後の一時(46)実釣2時間ちょいでこの釣果。
一寸ネンブツダイとオオスジイシモチに邪魔され、思ったようには数が伸びず。アジはギリギリのツ抜け。
K アジ×12
  メバル×4
  ウミタナゴ×1
  ネンブツダイ(オオスジイシモチ含む)×13
  トラギス×1
  ベラ×5 リリース(と言うかカモメの餌・・・)
注:写真は、papasanのメバル×2と、のぶぞうさんのアジ×1含む。

行きは北風で追い風、帰りは南気味の東風の追い風と、風にも恵まれ気持の良い(papasanなんか泳いでたし)半日でした。

あ、デスぺーさん、記念すべき発売開始第1号のお買い上げありがとうございました。
バッチリ使ってガンガンアジ釣って下さい!!


帰宅後。

気持の良い午後の一時(46)以前購入した「魚ッ平」で3枚下ろしにチャレンジするも、ちょっとアジの大きさが大きかったようでやり辛く身がグチャグチャに・・・
それじゃあと、刺身でパクッと頂きました。
いや〜美味い!!


気持の良い午後の一時(46)後はこんな料理も。
これをオーブンで焼くそうです。

しかし流石アジは大衆魚ですね。
とにかくレシピの数が多くて楽しいです♪


ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)

中アジくらいになるとちょっと使い難い感じです。



このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
夏休みを取り返したぞ!(91)
カヤックフィッシングとBBQ(90)
ほぼ外道のみ(89)
トライアスロン的に遊びまくり(88)
タコかいな。(87)
丸一日、和田長浜を堪能。(86)
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 夏休みを取り返したぞ!(91) (2017-09-10 21:10)
 カヤックフィッシングとBBQ(90) (2017-07-03 23:04)
 ほぼ外道のみ(89) (2016-09-25 22:39)
 トライアスロン的に遊びまくり(88) (2016-09-06 01:09)
 タコかいな。(87) (2016-05-01 21:27)
 丸一日、和田長浜を堪能。(86) (2014-09-14 22:25)

この記事へのコメント
釣れない釣りも疲れたし、ちょっとアジ狙いたくなりましたよ。
Posted by J-Yamada at 2009年03月07日 23:52
冬でも釣れてくれるアジは本当に良い奴です。
今、味は最高ですし是非!
Posted by KK at 2009年03月08日 00:01
ええな〜この時期のアジは脂ノリノリで美味かったでしょうね〜!
Posted by yoshi at 2009年03月08日 10:17
yoshiさん>脂ノリノリです♪
     よく肥ってて引きも強烈でした!
Posted by KK at 2009年03月08日 10:34
ほんとに昨日は気持ちよかった(アジが釣れればもっと)。
美味しそうなアジ食べて羨ましい〜
だもんで、のぶぞうさんに貰った大根を煮てみましたです。
柔らかくて、甘くて美味しかったですよ。
Posted by papasan at 2009年03月08日 18:36
アジ旨そうですね〜

魚屋行ってきます♪
Posted by さい at 2009年03月08日 19:01
papasan>アジ美味いよ〜
     フライも作るよ〜♪
     次は仕掛けとコマセちゃんとして釣りましょ。

     大根、さっきサラダで食べたど。
     甘いね〜。

さいさん>・・・
     アジって主食でも良いくらい美味しいです(^_^;
Posted by KK at 2009年03月08日 19:25
長浜アジ完全攻略ですね!

こんど20m位はなれたとこで、釣らせて下さい!!

今日の長浜、静かでした(日曜なのに人居ない)
Posted by だるまや at 2009年03月08日 20:29
だるまやさん>かなり攻略しちゃったっぽいです。
       でも油断してると・・・なのが釣り。
       これに慢心せず精進するつもりです←マジ過ぎ(笑)

       体験会もないし予報が微妙でしたからね。
       偶には静かな釣りも良いですよね。
Posted by KK at 2009年03月08日 20:44
何だか旨いキアジっぽいですな~!

散々アジ食べてきた中でこのクラスのキアジが
一番調理しやすくて味いいかも・・・・
Posted by ガレタカ at 2009年03月08日 23:11
ガレタカさん>結構太くてブリッとしてます。
       血抜きナシでクーラにペットボトル氷と海水で5時間くらいなら全然味OKっす!
       ポイント決まればスカリでキープしておけばもっと良いかも。

       かなり攻略してきたのでゲロリスト覚悟で今度どうです?(笑)
Posted by KK at 2009年03月08日 23:18
時間変更しても二時間でこの釣果は流石ですね〜

フットワークの軽さが光る釣行で羨ましいです。

しかし、鯵はプリン体が高めですのでお気をつけて!ニヒヒ
Posted by みんぱぱ at 2009年03月09日 07:00
みんぱぱさん>予想に反して、ちょっと一発ジギング行きたい海でしたよ〜。
       そろそろしっかりミーティングしてガツンと良いの狙いたいです(笑)

       プリン体・・・食べ過ぎそうなので気を付けます・・
Posted by KK at 2009年03月09日 07:55
おつかれさまでした~!!

いや~~アジ最高!!
捌いて小麦粉つけて卵つけてとやってる最中は手間の多さに泣きそうでしたけど、食べたら全てが吹っ飛びました。
最高に美味い!!!やめられないとまらない!!ですわ。
これからは小麦粉パン粉卵油持って行きます。
あと、米と味噌汁。
浜で喰ってやる!!!
Posted by のぶぞう at 2009年03月09日 09:47
アジいいっすね!

今度浜で見つけたら後ろにくっついて行きます(笑)
Posted by 厚木E at 2009年03月09日 10:02
のぶぞうさん>お疲れ様です。
       アジフライ最高でしたか!

       長浜で「アジフライ定食」いいですね〜♪

厚木Eさん>潮下に付けば、コマセ要らずです(笑)
Posted by KK at 2009年03月09日 10:09
これまた今回のアジも、うまそ~です!

長浜でアジを釣りたくなったら、
海図を見るんじゃなくて、黄色のX-13を探そうっと(笑)
Posted by まぶ at 2009年03月09日 12:03
まぶさん>オニカサゴみたいに良いのが釣れている内は、アジ釣りたくなんてならないっしょ(笑)
     でも味は良いですよ〜ホント。
Posted by KK at 2009年03月09日 12:37
Kさん papasan
土曜日はやっとご挨拶できて良かったです。

車とバイクばかりでしたので、釣りはいまいちです(まあバイクもいまいちですが)今年はカワハギ以外のつりを覚えるのを目標にしていきますので、またよろしくお願いします。
Posted by O(おー) at 2009年03月09日 16:04
Oさん>カワハギいければどんな釣りでも応用効くのでバッチリじゃないですか!(多分・・・)
    どんどんいい季節になるので楽しみですね〜♪
    これからもよろしくです!

    偶にはバイクも乗りたいです(汗)
Posted by KK at 2009年03月09日 16:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気持の良い午後の一時(46)
    コメント(20)