ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2009年03月09日

IGLOO(イグルー)の70QT(68リットル)

IGLOO(イグルー)の70QT(68リットル)Igloo 70QT マリーンクーラーです。
コストコで安かったです!

ネットで調べた商品情報・・・
■ 特徴 ■
 マリーンクーラー ・・・ウルトラサーモ断熱材を使っているので本体がとても軽く
              氷が溶けるまで通常よりも長い5日間の超強力な保冷能力。
 大容量70QT  ・・・350ml缶が110缶収納できる大容量。
             もちろん2リットルペットボトルも立たせて収納可能。
 UVプロテクション・・・太陽からの強い光をカットする為に、UV抑制剤を本体にコーティング。
              劣化やビビを防ぐ高耐久性を実現。 
 ドリンクホルダー・・・フタの部分にドリンクホルダー2箇所をご用意。
 2ハンドル    ・・・取っ手が大きく持ち運びしやすいハンドル。
 保温にも対応  ・・・保冷のみならず、保温も出来ます。
 ドレイン付(本体を傾けずに楽に排水可能)

■商品仕様■
 サイズ:約 75×41×40cm(幅×奥×高)
 容量 :約 66リットル
 重量 :約 5.0Kg
 色   :ホワイト
 生産 :アメリカ製

だそうです。






X-13のリアラゲッジのサイズは、以前計測したデータでは、全長80cmくらいで幅が40cmくらい。

見た感じ最大幅の場所は、上部ドア開閉の繋ぎ目辺りだから、底面は多分もうちょっと狭くて40cm以下なのでは!?って思う。

恐らく市販のクーラボックスでX-13のラゲッジに収まる最大サイズなんじゃないかな〜?
この手のクーラの良い所は、ロックヒンジが無いので、魚を手に持ったまま肘で開け閉めが出来る所(コールマンの新品は最初ちょっと引っ掛かりが硬いかも。このイグルーは軽めでした)。

重量は今使ってるコールマン(47リットル)の1kg増しくらい。

値段も安いし、ちょっと良いな〜って思ったです。


ちなみに同じようなサイズのマックスコールドは、凄い値段します・・・

イグルー マックスコールド70QT
イグルー マックスコールド70QT

違うのか!?同じなのか!?




ダイワ(Daiwa) ライトトランクII S
ダイワ(Daiwa) ライトトランクII S

ちなみに現在ダイワのクーラがいろいろ特売中〜。
物は確かなんだけど、やっぱりカヤックでは蓋の開閉が面倒くさいです・・・




ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700

そんなダイワ製品の中ではプロバイザーシリーズの蓋が1番扱いやすいかな?
開ける時はワンプッシュ必要だけど、閉める時は押し込むだけだから楽チンです。


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
あ、、、これいいな、、、DAIWAの赤ね(^^;;;
ん?20Lだけか、、、ガックリ(T_T)
Posted by とんび at 2009年03月09日 23:55
とんびさん>赤ならプロバイザーIZM S-2700があります。
      ライトトランクより蓋の扱いやすさはオススメですよ〜。

      1番気持が良いのはシマノのフィクセルシリーズですね。
      蓋を離すだけでバツンと閉まります。(赤はないけど)
Posted by KK at 2009年03月10日 00:50
ヒビ入りのクーラーで頑張ってるでそろそろと思いながらそんなに魚も釣れないのでためらっている私です・・・。
Posted by 厚木E at 2009年03月10日 12:07
厚木Eさん>そんなに魚釣れない・・・確かに・・・
      はみ出すくらいの釣りたいなぁ・・・・
Posted by KK at 2009年03月10日 12:54
釣具全般に昔より安くなってる感じしますが、クーラーは結構高いですよね

きっとモノが違うんでしょうね!?

私の何かは20年位前に2,3千円で買った奴(20L?)、レジャークーラーに分類されるんだろうな~
Posted by だるまや at 2009年03月10日 18:24
プロバイザーIZM S-2700
はともかくとして
フィクセルは高すぎです(T_T)
たぶん検討すると、どうせならリミテッド、、、どうせならプレミアムってなるし(爆)
Posted by とんび at 2009年03月10日 22:50
だるまやさん>釣りメーカーのクーラーは高いですよね〜。
       モノが違うのは確かでしょうね。
       セール時でも対象外品目だったりするのでなかなか手強い品です・・・

とんびさん>高級になればなるほど重たくなるのが玉にキズ(イタッ)です・・・
Posted by KK at 2009年03月11日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IGLOO(イグルー)の70QT(68リットル)
    コメント(7)