ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



シーカヤック・カヌー専門店サウスウインド


カヤックフィッシングの全てがココに!


カヤックフィッシング・ポータルサイト kayak55.com

SHOP TEAM K・Eへようこそ。

2009年04月30日

今年のGWは何しよ?

今年のGWは何をしよう?と考えるにあたり、昨年のこの時期は何してたかを調べてみた。

4月末
・Mini-Xの艤装本格始動。
・魚探(HONDEX HE-51C)購入。
・夜に陸っぱりでメバル大漁。
・野毛山動物園の帰りに池でオタマジャクシ大漁。
・紙パックコマセ導入。

5月始め
・鯛ラバ自作。
・ホースリールでアンカーリングテスト。
・角ローラー取り付け。
・papasanのMini-X進水式。
・長浜の浅瀬でメバル。
・ソレイユの丘でのんびり。
・デジカメ(Optio WP)故障。
・デジカメ(Xacti DMX-CA65)購入。

とまあ、釣りの方はメバルロッドで頑張ってたりで何やってたんだろう?って感じでしたね。

確か、この後5月後半からサバが釣れたりと、少しそれらしくなってきたんですよね〜。

で、今年はどうしようって話。

娘からは海でカニとるとの希望が出てるので、一度は釣りするしないに関わらず海に行くつもり。
ただ、潮回り悪いのであまり磯遊び出来なそうなんでどうなることやら(すこしは空いてるかな〜?)。

他にどこかで何かしたくないの?って聞いたら、後は動物園(象が見たい)とヨコサンスーパー(近所)とマリン(近所の激安スーパー)と吊り橋のある公園(近所)に行きたいそうな。

なんか今年も近場でノンビリになりそうです(^_^;


このブログの人気記事
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換

オキアミのハード加工。
オキアミのハード加工。

ライン巻きの記録
ライン巻きの記録

レインボー60up!
レインボー60up!

最新記事画像
京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR
調理家電など一気に買い替え時期・・・
充電式エアブラシでスプーンを塗装。
レインボー60up!
初セルテート!+ライン巻きの記録
SWISH(スウィッシュ)のプーリーとか交換
最新記事
 京セラ 充電式インパクトドライバー DID10XR (2022-02-11 17:25)
 調理家電など一気に買い替え時期・・・ (2021-11-23 09:55)
 おしゃれな溶接機。 (2021-06-06 07:43)
 充電式エアブラシでスプーンを塗装。 (2021-05-23 18:27)
 レインボー60up! (2021-01-17 21:39)
 初セルテート!+ライン巻きの記録 (2021-01-15 22:00)

この記事へのコメント
GWは近場でのんびりが一番ですよ。
高速千円の影響で高速は大渋滞、しかもETC付きのレンタカーが大繁盛してるそうですね。
乗り慣れないレンタカーで高速で遠出…
魔王降臨よりも先に本物の悪魔がやってきそう。
自分もGW明けからちょい遠征計画してます。
GWは近場の西伊豆に行きます(笑)
Posted by ごとう at 2009年04月30日 14:43
ですよね〜

盆や正月やお彼岸はロクでもない走りの車が多くて何倍も疲れますよね。

GW明けは去年の経験からいい感じになるイメージなのですごく楽しみにしています♪

ごとうさんの場合、西伊豆は近場なんですね(笑)
Posted by KK at 2009年04月30日 17:21
ウチの子クラス(中2と小6)になるとこっちが誘っても遊んでくれません・・。
お父ちゃんは家の雑用と食料確保に専念するだけです。
Posted by yoshi at 2009年04月30日 19:25
yoshiさん>いやいや、ハマチを料理してくれるのだからお兄ちゃんも素晴らしいですよ!!

食料確保頼まれるのは、ちょっと嬉しいですよね(笑)
Posted by KK at 2009年05月01日 00:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のGWは何しよ?
    コメント(4)